こんにちは
敏感肌専門スキンセラピストよーこです。
私はちょっとした乾燥肌程度から美容の仕事を始めて超敏感肌になったことから
敏感肌専門スキンセラピストとして活動しています。
同じように、
エステティシャンなのに肌が敏感でメーカーさんから勧められる商品に疑問がある
お客様の中に敏感肌の方がいてなんとか力になりたいと思っている
これから開業したいけどどんな化粧品を選べば良いか迷っている
そんな方向けにセミナーを行なっています。
それは私のような経験をしなくても知識さえあれば良い選択ができるからです。
肌は一度炎症のクセができてしまうと元に戻すために時間がかかります。
できるだけ、そのような回り道をせずにより良い仕事をしていきましょう。
⇩お問い合わせはこちらへ
さて、今回は紫外線対策について。
紫外線は肌に良くない(活性酸素の発生、DNAの損傷など)ということは広く知られるようになりました。
でも、紫外線はハッキリと目に見えるものではないので
神経質な方ほど、どこまでケアすれば良いのかわからず疲れてしまうことがあります。
敏感肌であればさらに神経質になりますから、肌荒れと紫外線への恐怖で精神ダメージが倍増します。
不安なことの多くは「ハッキリと見えていない」からということがあります。
ネットで調べれば出てくるのでは?と思うかもしれませんが、
実は「敏感肌」の人が不安に思うことにピンポイントで情報提供されていることは少ないと私は感じています。
そんな方のためにちょっとだけこんな記事を書きました。
私自身の経験でも、ネットに書かれていることが鵜呑みにできるくらいであればまだ不安感はそんなにない状況でした。
本当に敏感肌になるとストレスホルモンの量も増えてくるので、ネットの情報を信用できない感覚になっていきます。
そのような気持ちでもフェイシャルケアをすると不思議とすんなり話を聞けるようになるからエステティックってすごいなって思います。
サロンの得意な分野はそのままに、敏感肌の対応をプラスしたいとお考えの方からのお問い合わせも増えています。
そのくらい、お客様が肌に不安を抱える方が多くなっているということですよね。
そのような方には上記の情報だけでは足りません。
・どんな日焼け止めなら良いのか?
・日焼け止めを落とす時の洗い方は?
・そもそも亜鉛アレルギーなんだけど・・・。
などなど疑問はたくさんあります。
ぜひ、一緒に「肌のことならなんでも相談できる場所」になっていきましょう!
こんな方のご参加をお待ちしております!
○エステティシャンなのに肌が敏感でメーカーさんから勧められる商品に疑問がある
○お客様の中に敏感肌の方がいてなんとか力になりたいと思っている
○これから開業したいけどどんな化粧品を選べば良いか迷っている
お申し込みはこちらから↓