こんにちは!
敏感肌専門スキンセラピストよーこです。
今年は暖冬ですね。
太陽の日差しがポカポカ暖かい。
40歳を越えると、
普通に生活してるだけでは
運動不足になり、筋肉量が減っていきますね。
なにか運動したいな、
そんな風におもっても、
肌が不安定ではおっくうになりがち。
なんといっても紫外線ケアをしないと、乾燥が激しくなってしまいます。しかし、単に日焼け止めをすれば良いわけではないのが敏感肌。
日焼け止めをどのように落とすのか、
洗顔方法も大切です。
あなたの肌にぴったりの日焼け止めはありますか?
ムズムズしない、ピリピリしない、
そんなお肌づくりが必要です。
肌のご相談を受け付けております。
お気軽にどうぞ。
さて、肌が安定した私の次なる目標は
富士登山!
そのために、月の平均歩数7000歩を目標にしてます。
ウォーキングと健康の関係はいろいろな論文がありますが、自分に合ってることが1番です。
一万歩、歩ける人もいるし、
3000歩が合う人もいますよね。
とにかく続かなければ意味がないので。
私の場合には7000歩がちょうど良さそうです。
これは、2万歩、一万歩などなどやってみての結論。
ちょっと前置き長くなりましたが、
ウォーキングは楽しいから続く!という話です。
ある日の都内ウォーキングをご紹介。
原宿駅をスタート!
表参道から外苑方面へ
銀杏並木の冬バージョン😅
なかなか見に行かない景色
赤坂御用地
国会議事堂見えてきた!
最高裁判所〜
皇居をぬけて、東京でゴール!
歩きましたね〜!
オンラインでのお仕事も多いため、
オンの日は歩数が少ないので、
オフの日にがんばってます😊
この日は15000歩いきました。
都内は名所がたくさんあるので、
それも楽しみの1つです。
そして、もちろん、ウォーキングの後のメンテナンスを忘れずに。
ウォーキングが続かない方は、
このメンテナンスの仕方に問題があるかもしれませんね。
ウォーキングで
足がだるくなる
むくんでしまう
などがある場合にもご相談ください。
泡ほぐしで簡単にほぐし方法をご紹介します🫧