Twitterでコメントいただいて、改めて思います。
そうそう、言葉で伝えるのは難しい。。。
よーこ💆♀️肌を学ぶ動画を公開中@YokoBeauty
整えるフェイシャルケアで確実に未来は明るくなる。まずは、肌の調子が良いときも手を抜かずにゆっくりこすらずに洗う。そして、血行をよくするため体を冷やさない。「今日は適当で」「めんどくさい」などと考えないで一旦、落ち着くこと。このような基本的なことが、美肌を作ります。
2022年09月18日 18:38
肌の調子が良い時も手を抜かずに
ゆっくりこすらずに洗う。
これってどのくらい?
はじめての方へ
スキンセラピストよーこです。ご訪問ありがとうございます。
(私の過去の肌トラブルについてはこちらから)
■エステティシャン・セラピストの方へ■
■敏感肌から解放されて制限ない人生を歩みたい人へ■
優しくってとっても主観的な言葉ですよね。
数字では表せないし、このくらいと人と比べて初めて実感します。
フェイシャルケアを受けるメリットの1つに肌への触れ方を学べることがあります。
もちろん、「触れ方」を専門に学んだエステティシャン、セラピストであることが条件です。
私はこれまで、見てきた中では特にクレンジングをするときの触れ方と拭き取りが残念なケースがあるなと思います。
あるメーカーの実技研修を受けたセラピスト仲間が次の日に目周りが真っ赤になってしまった。。。
私はもう自分の肌を人に任せることをしません。
私もそのとき一緒に立ち会ってたけど、やはり止めるべきだったと思います。
化粧品やその他の製品が良いものでも、触れ方でこんなことになるんですよ。
フェイシャルケアは毎日受けるものではないけど、確実に肌へのダメージになることもあります。
「触れ方」を徹底的に研究すると、皮膚の役割が見えてくる。
お肌の乾燥
シミができたらレーザーで
ちょっと気になるから美容皮膚科
皮膚の役割がわかると、慎重に考えるようになります。
もう、これ以上、キレイになるために努力したのに
肌荒れがひどくなった、解決しない。という人が増えないように。
とにかく発信を続けたいと思います。
これまでの健康・美容のイベント
■お客様により良い情報を届けたい!そんなサロンが集結しました
■コロナ禍でオンラインが主流に。集まれなけど届けたいことがある!
■美容も健康がベースになればもっと輝く!アーカイブはこちら
公式LINE&学べる動画&YouTube出演
■美肌再生フェイシャル塾は敏感肌で迷走している人が気軽に相談できる場所です
■動画や音声でスキンセラピストよーことやりとりして美肌について学びましょう
■世界最大級の学習プラットフォームUdemyで公開中
■公式LINEではお得に学べるクーポンをお届けします
関連サイト