こんにちは😃

BFB健康美研究会の石田です。


自己紹介が変わりましたおねがい


BFBはビューティフィードバック
もとの美しさに戻ること。調整すること。

健康とは
WHO 世界保健機関によれば

---------------------
健康の定義について 
WHO憲章では、その前文の中で「健康」について、次のように定義しています。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. 

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。
(日本WHO協会訳)

---------------------

肉体も、精神的にも、社会的にも、満たされている状態が健康であるならば、それは本来の美しさそのものですラブ


満たされているというのは、自分にとって、どうか。
という主観的な要素があると思うのです。

充足感とか幸福感は受け取り方次第な部分が大きい。

それは、エステティックを学んだときに最初に学んだ「美学」に通じてる気がします。


ドイツの美学者バウムガルテンによれば、

「バラが美しいのではなく、美しいと感じるから美しい」ということなんです。


だから、自分がどう感じるか、が「健康美」の根元のように思うのです。

Frozenの映画が公開されるようですね。

ありの〜ままの〜🎶
照れ自分が1番美しい。


1人ひとり違って良い。
同じ人はいないからこそ、悩みもアプローチも、いる場所も、ゴールも、その人のすべてが大切だと感じます。


千差万別なお悩みに寄り添う、肌の専門家が集まって、スキンケアからスタートする生涯美容を研究するのがBFB健康美研究会です。

みんなが集まれば、新しいアイデアが生まれてくる。

より良い形を作るために、これから新しいステージへと進みます。