3/30(土)プライベート養成中❗Mさん【随時、養成コース募集してします】 | バリアフリービクス日記

バリアフリービクス日記

バリアフリービクスとは、障がい者と健常者が一緒に汗を流し、コミュニケーションを育むことができるフィットネス運動です。種類や程度の異なる障がい者の皆さんが同時に行うことが出来ます!
イベント情報や、定期レッスン日記、などアップします(^^)!

インストラクター プライベート   ⭐養成コース⭐



お子さん4人いるママ

ダンスインストラクター

エアロビクス経験あり


Mさんが、

プライベート養成コース

で勉強中鉛筆


こんな流れで進めてきました!










下矢印下矢印下矢印


 【お話しあいハート

まずは、下記内容など

皆さんのやりたい方向性や

疑問や不安に思うことなどを

お聴きしています。






障がいある人への指導は難しいのか?

資格がとれたら?

どんな感じで進めるのか?

どこで、いつやるのか?

全額まとめて支払うのか?‥など








下矢印下矢印下矢印


【プログラム作成桜

その方に必要な内容を考え、

プログラムを作成していきます!







みんな同じで良いのでは?

↓↓↓↓↓

(答え)

インストラクター経験がある

指導した経験がない

普段お仕事している

短期間で資格がほしい

障がいある方と接している

など受講したい方は様々です






受講したい方にあわせて

必要な内容や、そうでない内容


平日や休日

午前中や午後、夜


地方のため関東に来る数日間のみ


割合や勉強する時間など

個別に作成しています!




しっかりした

本などにはなっていませんが

ご了承下さい




下矢印下矢印下矢印



OK内容確認】

日程や時間、内容をお互いに

確認し、納得がいけば受講スタート!


丸レッド決まりを守って頂くため

きちんと書面に捺印して頂きます







下矢印下矢印下矢印


まずは、バリアフリービクス協会

の理念をしっかりと伝え

インストラクター全体が

同じ想いを共有し

同じ方向を向くようにします!







 【座学鉛筆】テキストあり

障がいについての基礎知識

種類と特性

身体・知的・精神障がい者の対応

筋肉名称(バリアフリービクスで良く使う筋肉)

リスクマネジメント(安全管理)

指導力とは

など





【実技足

レッスンプログラムについて

いろんなリズム(リズムの取り方)

基本動作(リズム運動)

動きの繋ぎ方

定番の動きやトレーニング

次の動作の合図


準備体操(ウォーミングアップ)

有酸素運動(リズム運動)

筋力・体幹・バランストレーニング

整理体操(クールダウン)       力を抜くトレーニング








下矢印下矢印下矢印
テキストを使い学んで頂いた後は、
現場で体験し、実践します❗






このあとは、また
Mさん養成コース終了まで
ブログにて投稿したしますので

ぜひ、お楽しみにー❣️






ホームページ 



http://www.bfb55.net/sp/




養成詳細と申込み 


http://www.bfb55.net/sp/instructor.html







※関東圏以外でも可能
※特典はありません
※日程・時間はご相談ください







清宮 薫(KAORU) 

バリアフリービクス協会 代表理事