はろ〜!もっちーです。

 

この記事、間違えて

下書きにしてました😅

 

↓↓↓

 

新年度のバタバタも

GWも終わりましたね。

 

ようやく落ち着いて

2025年の前半を振り返る

タイミングが来ました。

 

前半は6月30日まで。

 

6月30日といえば、

「夏越の祓(なごしのはらえ)」

とよばれる神事の日。

 

半年の穢れを清め、

無病息災を祈願します。

 

この区切りの日までに

 

半年の間で自分の身に溜まった

いらないモノは何か?

 

を意識して、捨て切ると、

 

星読み的には社会の変化が

色々と起きそうな2025年後半に

 

恐れることなく自分を生きることが

できるようになるでしょう。

 

5/18の太陽と天王星の合は

そのために使うのがおすすめ。

 

牡牛座は内側を満たすサイン。

 

太陽は社会での役割。

 

天王星は進化のための改革。

 

この3つを読むと、

 

自分の内側を満たしていくと

 

進化のために自己改革しようと

思えるようになる。

 

改革して進化できたら

社会での役割が自ずとわかってくる

 

となります。

 

まずは自分を満たすこと。

そのためには、自分を知ること。

 

自分を知る第一歩は、

 

今、自分にとって必要なもの、

不要なものを見分けることです。

 

まだ自分に嘘を上手につく

ことができない中学生と

 

教員として日々接していると

この見分けができずに

 

混乱しているな〜と感じます。

 

・将来必要でも、今は不要なもの

・他人には必要でも、私には不要なもの

 

ありますよね。

 

たとえば、勉強。

 

今、心が不健康なら、

勉強は将来必要でも、今は不要です。

 

親(他人)は必要と思っていても、

今のあなたには不要なんです。

 

たとえば、友達。

 

今、友達のことで落ち込むなら、

友達は将来必要でも、今は不要です。

 

今、必要なのは、

生身の人間同士の煩わしさでなく

 

夢と元気をくれる

「推し」との時間だったりします。

 

勉強=仕事

友達=付き合い

 

に置き換えると、

大人にも応用できますね。

 

牡牛座で太陽と天王星が

合のタイミングで、

 

自分を知って、

不要なものを切り分けて捨てて、

(天王星は”捨てる”意味もある)

 

自分を自分で満たして、

(牡牛座は自分を作る土台のサイン)

 

社会での居場所、役割(太陽)に

気づいていけるといいですね。

 

捨てる基準が

わからなくなったら、

 

「私は経験と感動を

するために生まれてきた」

 

と言ってみてください。

 

何を残し、何を捨てるかが

見えてくると思います。

 

 

お読みいただき、

ありがとうございました!

 

■関連記事

 

 

 

 

 
 

■人気記事 読んでみてね♪

 

 

宝石ブルー望月恵理子 プロフィール

小4で占いに目覚め、2020年に鑑定を始め、現在までに、50名以上の方とセッション、100件以上の鑑定書を作成。また、発達障がいや不登校支援の教員でもある。西洋占星術と心理学をベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。

お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎です♡  InstagramInstagram / 基本タイプTwitter / facebookFacebook 
ブログ記事のシェア・リブログはご自由に♪出典元として当ブログのリンクをお願いします。