「人生の流れを知れば、未来のチャンスを逃さない!」
占星術で運命の転機を徹底分析!
あなたの 「最適なタイミング」 を知りたくありませんか?
✨ 今のあなたに必要な星のメッセージをお届けします! ✨
↓満席・次回5月上旬受付
はろ〜!もっちーです
新年度が始まりましたねー!
今年度からもっちー、
学校での仕事がまた増えます。
思春期の生徒たちと
もっと関われると思うと
責任も重大ですが、
ワクワクが大きいです!
昨年度から生徒との関わりが
質量ともに増え始め、
3月に卒業生を送り出しました。
そして
彼らからもらった手紙や
言葉や表情から
自分の彼らへの接し方に
自信を持つことが出来ました。
「思春期の子ども」に対する
経験値がアップしたので、
それに伴い、
占星術セッションメニューに
☆親子星読み(親子の出生図と相性)
を加えることにしました。
思春期のお子様への接し方に
お悩みの親御様に
星の情報から、お子様と親御様の
性格の違いなどをお伝えしつつ
日々接しているリアルな中学生の
生態をご説明しながら
彼らに「通じやすい言葉」や
「受け入れやすい行動」をお話します。
もっちーの長男も
この春で中2になります。
高校受験に向けて
公立高校進学を目指すので
「内申点ゲット☆レース!」
がいよいよ始まります。
「AIが進歩して知識って
いらなくなるんでしょ?」
なんて聞きかじりを言う長男。
「AIに仕事させるには指示が必要だよ」
「指示するための知識は持ってるの?」
と切り返されて
「ぐぅ」ってなってましたw
そんな生意気を言ってくるのが
とっても可愛い中2男子。
でも、そろそろ、
世の中の仕組みを教えて、
1 リアル人生は「死に戻り」できない
2 我欲を満たすだけでは幸せになれない
3 社会の歯車になることにプライドを持つこと
このことに、それとなく
気づかせる時期になりました。
そのための第一歩は
「なぜ勉強するの?」の理解です。
人間はお金を使って、
食べ物や住む場所や服を得て
生きていきますよね。
お金をもらうためには
「人の役に立つことができる」
必要があります。
だから、
親元から離れるまでに
人の役に立つ力を
身につける必要があります。
そのために、勉強するんです。
勉強といっても学校でする
テストの勉強だけではありません。
学習障害などの特性があり
学校の勉強に適性がなくても
悲観することは全く無いです。
そういう子供は将来
「人の役に立つ」ことができる
自分のスキルを
探すことが大切です。
そのスキルを磨くことが
勉強なんです。
それぞれの「人の役に立てること」
を見つけて
それを磨くための目標設定をして
自分で未来を切り開くこと
まずはここからです。
こんなもっちーと
話してみたいなって方は
4月5日(土)20時に
5月枠のセッションを募集するので
ご縁をいただけたらうれしいです。
詳細はこちら↓
お読みいただき
ありがとうございました!
■人気記事 読んでみてね♪