「人生の流れを知れば、未来のチャンスを逃さない!」


占星術であなたの 「最適なタイミング」 を知りたくありませんか?


 今のあなたに必要な星のメッセージをお届けします! ✨
 

5月枠満席・次回5月上旬受付↓

 

はろ〜!もっちーですニコニコ

 

人気記事♪

 

もっちーは中学生と話していて

 

彼らが「自分の幸せさ加減」に

気づいてないんだなぁって

思うときがあって。

 

たとえば、

 

生徒A「親がうるさい」

→あなたを愛してるが故に

心配になって口うるさくなるだけ。

 

なので、

 

「愛されてて幸せだね〜」

って言ったり、

 

生徒B「日本はオワコン」

→日本は国ガチャレベル最高ランク

 

なので、

 

「この国に生まれて幸せだね〜」

って言ったりします。

 

そうすると、

 

意外と「そうなんだ〜」って

受け入れてくれるんです。

 

まだ若くていろんな人生の

理不尽や残酷な物語も知らなくて

 

なのに、物語に触れる機会が

私が若い頃よりも少ないから

 

自分を俯瞰してみることが

しにくそうだなって感じます。

 

それはSNSの誕生やメディアの質の

変化によるものなんでしょうね。

 

さっき見たこの動画。

 

 

岸谷氏が2:15〜

(プリプリ奥居さんの息子さん)

 

「便利になったからと言って

幸せになるわけではないと

わかってしまったから

 

どうやったら幸せを感じるかを

自分の中で作っておこうと

仲間と話した」

 

といってました。

 

「家族や友達がいて健康なら幸せ

なはずなのに何か満たされない

 

それは本来発達しているべき感覚が

発達していないからかも」

 

「だから友達と、今これって

”幸せ”じゃね?って認めるとか

 

今自分が享受している幸せを

認識できるようになろうと話したり。

 

その上で自分が無理しない範囲で

社会生活を快適にやるって

いうことかな。」

 

と言ってました。

 

彼の話は中学生たちが

まず自分のまわりにある

 

幸せに気づくって話にも

つながりそうな気がしました。

 

続いて、

 

「SNSは価値を伝達する

速度を早めただけで

価値を増幅させたのではない。」

 

と片石氏が言っていて。

5:36〜

 

「だからこそ一人で黙々と

価値に向き合うのが大事。

だけど今はそれが難しい」

 

「じゃあどうすればいいか?

それは、

 

シンプルに好きなことを

好きな人とやること。

 

そこに喜びがある。」

 

とのことでした。

 

タイパ・コスパ重視が

人を幸せにしないって

気づいてる人が増えて来たなと。

 

若い人の方が気づいてるのかも。

 

なんか嬉しくなるような

動画だったのでシェアしますね!

 

お読みいただき

ありがとうございました!




 

 
 

■人気記事 読んでみてね♪

 

 

宝石ブルー望月恵理子 プロフィール

小4で占いに目覚め、2020年に鑑定を始め、現在までに、50名以上の方とセッション、100件以上の鑑定書を作成。また、発達障がいや不登校支援の教員でもある。西洋占星術と心理学をベースにしたセッションは「私を現実的に動かしてくれる!!」など、多くのご感想が寄せられている。

お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎です♡  InstagramInstagram / 基本タイプTwitter / facebookFacebook 
ブログ記事のシェア・リブログはご自由に♪出典元として当ブログのリンクをお願いします。