今年の梅仕事 | 好きなもの、色々

好きなもの、色々

インテリアとうつわ、時々DIY

家事力ゼロの社会人が一人暮らしでハワイを感じる部屋作り→現在二人と猫一匹の暮らし

この時期のお楽しみ、梅仕事。


毎年作っている梅シロップの仕込みと、今年は梅酒にも挑戦しました。

梅シロップはいつも保存瓶に収まらなくて2つに分けていたのですが、やっと2リットルのものを購入。


入れた後で気づいたが、中身は例年より半分少ないから意味なかった…。

来年は1kgで仕込もうかな。


保存瓶はル・パルフェです。

何かデザインが好きなんです。



梅酒はスタンダードなものとブランデー梅酒の2種にしてみました。

ホワイトリカーが足りなかった…

(後から少し足しました)


ブランデー梅酒は良い色!

見るからに美味しそうですねぇ。


授乳中なのでアルコールはずっと飲んでいないけど、卒乳するまでのお楽しみということで。



梅干しも作ってみたいなと少量で作れる本を購入したのです。


この表紙の写真。

これを見て自分も作りたい!という気持ちが湧いてきたのですが…。


よく考えたら、我が家で梅干しを好んで食べるのは私だけ。

自分しか喜ばないものにそこまで労力をかけるのもなぁ、と思ったら、やる気がどこかへ行ってしまいました。

良さそうな完熟梅があったらやるかもしれないけど…(やらないだろうな…)



というわけで、仕込みも無事終わりました。

これから毎日、揺すったり観察するのが楽しみです。

カビが生えないよう、日々大事に見守りたいと思います。



素敵な週末をお過ごしください。