多肉を集め始めて4度目の冬です
色んな事を試してきましたが
完全に寒さでダメにしたものは
ふっくら肉厚なものだけです
ビアホップとか玉つづりなんかは
氷点下になると
確実に凍ってジュレってダメになりますね。。。
その他のものは
案外氷点下にも耐えてくれました
昨年はグラプトのピンクプリティーに
5cmほど雪が積もりましたが
大丈夫だったし
今年も新入り韓国産苗以外は
屋外で頑張って耐えてもらいます
で、今日の多肉は「ブルーエルフ」
寒くなったやっとこさ目覚めた感じです
夏場のコイツは魅力ゼロに近いですが
冬になればべっぴんさんに戻ります
年が明ける頃には
もっと可愛くなってくれるでしょう、、、たぶん(笑)
今日は畑の簡易ハウスへ足を運びました
昨年は寒さよりも
昼間の温度上昇でダメになったものが多かったので
どれだけ寒くなっても開けっ放しでいくつもりです
しかも、
交換用のビニールをケチってひとつしか買わなかったから
2つのうち一つはまだ上面だけしかビニールを貼ってません
このまま冬を越すかどうか、、、思案中です