いつ雨が降ってもいいように
水遣りをかなり控えめにしているのですが
う~ん、、、どーしたもんかな、、、
ここまで日中の気温が上がると
朝の水遣りは危険な感じがします、、、
触ればわかると思いますが
直射日光を受けた鉢はかなり熱くなってます
もちろんその中の水分も
「いい湯加減」になってしまってると思います
根がない所に打ち水するぶんには
気温を下げてくれる効果があるのでいいのですが、、、
もし余裕があるのであれば
水遣りは17時~18時がいいんじゃないかな???
という根拠のない持論がありまして、、、
モチロン
その時間に帰宅できないワタシは
水遣りができずにいます(笑)
そうそう、先日久々に畑に行って参りました、、、
雨除けが不完全な状態なので
雨さえ降れば水やりの代わりになるのですが、、、
全然降らないものだから
ぶっ込み鉢がカラカラに乾いて
赤味が強くなってます、、、
諦めかけてたセダムが一部復活!!
したものの
水分不足で真っ赤っかになりつつあります(笑)
6月とは思えない発色です、、、
そうそう、昨年の夏休みの宿題で
子どもに作らせたリースですが、、、
↑2016年夏
さて、これを完全放置した結果が、、、
↑2017年夏
今週末にでも水に浸けてみるつもりです
で、隙間に新しい苗を突っ込んで
今年は次男の夏休みの宿題として
提出させよーかな( ´艸`)(笑)
で、南側のベランダです
日光対策はしていますが
日中の気温を下げるすべがありません
そうそう、
うちに来てくれた方の目に入る場所に
あふれ多肉の寄せ植え鉢があります
いまのところは大丈夫そうなのですが、、、
調子崩す前に、、、
興味を持ってくれた人に
無理矢理にでも持って帰って貰うつもりなのですが
誰も来ません