急激に気温上がってきてますね
職場はとっくに30℃越えてますし
スポットクーラーも始動させました
気温が上がると体力消耗が激しく
お手伝い(←ピグの話ね)完了する間もなく
寝落ちしちゃってます
いやいや温度上昇は職場だけじゃなく
家の水槽も許容水温限界です・・・
というわけで日中はお魚さんたちのために
お部屋もクーラーを始動させました
で、コメントでも質問がありました
青い水槽なんですが
日淡を他の水槽に分配したり
故郷へリリースした結果
60㎝水槽を空けることができたので
海水仕様へと変更させて頂きました
上部式フィルターにグランデカスタムを追加
2灯式照明のうち蛍光管1本を青色に変更
となるといよいよ彼の登場ですね
右下のほうに写ってますが
過去に数匹、環境と知識不足の為に
☆にさせてしまった経験のある・・・
過去に失敗した最大の原因である水槽サイズ
ゆったり遊泳スペースを確保した60㎝水槽でのリベンジです
お迎えしてそろそろ1カ月になりますが
今のところは問題なく順調です
・・・
って、新規の生体購入は控えてるんじゃなかったっけ
・・・
まぁ、このブログを昔から読んでおられる方なら
ご存じだとは思いますが
ハリセンボン水槽はワタシの最終目標の一つなので
今回だけは大目に見て下さいね
このサイズの水槽でも失敗するようなら
完全に諦めないといけなくなるな・・・
過去の苦い経験を活かして
できるだけ頑張って見ます
でないと彼達に怒られますから・・・