右腕はほぼ完治
心配おかけしました
いったいなんだったんだろ・・・あの激痛
どうせなら年末じゃなくて
ダラダラ過ごしてる年始に発症してくれれば良かったのに・・・
せっかく雪のある所まで行ったのに
全然遊べなかったじゃないかー
と、ワタシの感想はさておき29日のお話
敦賀で昼食を済ませた後
越前海岸をさらに北上しました
それにしてもいい天気です
↑道の駅「河野」で敦賀湾を望みました
画像左奥が敦賀市街です
外気温は10℃
視界から雪が消えたことに不安がる子どもたち
昼食を食べながら子どもたちに
雪遊びができる場所に連れて行くことを念押しされていたので
北上をやめ東進し、365号線を南下することにしました
少し標高が高くなると次第に雪がちらほら・・・
道端の積もっている雪でも充分遊べたと思うのですが
しきりに子どもたちが「スキー場」と連呼するので
↑今庄365へやって来ました
下に駐車しておけば無料だったのに
ワタシに体調が悪かったので一番上の駐車場へ
駐車料金1000円ナリ
激痛で顔をいがませていたワタシも
さすがにこの景色には胸躍りました
憧れのゲ・レ・ン・デ
さっそく雪合戦
・・・・ムリでした
とりあえず防寒しながらの傍観・・・
子どもたちは元気にはしゃぎ回っています
ちなみに我が家はウインタースポーツに縁がないため
スキーウェアなんてありません
ワタシももちろんジーパンにガサガサ用の長靴姿
防水加工されていない服で雪遊びをすると・・・?
びしょ濡れで冷た~~い
↑次男くんの雪玉が長男くんの顔面にヒット(笑)
せっかくゲレンデまで来たんだから
ソリの一つでも買ってあげよう
雪の上を「滑る」という行為は
例えそれがソリであったとしても
産まれて初めての経験
無我夢中で斜面を登っては
滑り降りるの繰り返し
交代しながらでも1600円のソリ一つで
おもいっきり楽しんでました
ワタシは途中で力尽き、車で待機しておりました
今シーズン、もう1回くらいは雪遊びに出かけようかな