天神崎磯遊び | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)



先々週の小浜 の最後で予告した通り



今回は太平洋側にお出かけです


朝6時前に出発し高速道をのんびり2時間プップーDASH!

むーさんの日記

やってきました天神崎音譜



前回訪れた時 は4月の初旬だったかな?


天気は良かったものの風が強くて寒かったショック!




今回はどんより曇り空ですがなんせ夏です


そのくらいの方が動き回るには都合がいいんですニコニコ






出発前に長男くんに荷物の確認をして貰いました



アミは?・・・OK!!

バケツは?・・・OK!!



最低でもこの2点だけは


忘れるとなにもできないですから・・・



が、しかし到着後、バケツを忘れてきたことが判明どよーん汗





仕方なく小さい100円プラケで対応しようと


思っていたら、駐車場横の売店がおもむろに開店ひらめき電球



むーさんの日記
そこにはナント200円と値札の付いたバケツが・・・


ラッキーラブラブ

ツイてる音譜



さらに海岸を歩いていると地元軽トラのおっちゃんオッチャンに

呼び止められ、なぜかクワガタ小クワを2匹頂きました音譜



それこそ100円のプラケにInアップ




バケツを忘れるという1件がなければ


オッチャンに出会うこともなかっただろうし


小クワを貰う事もなかっただろうねチョキ音譜





むーさんの日記

さてさて今回は大潮ではないのですが


それでも干満の差は激しく、


干潮の時刻ともなれば


そこらじゅうにタイドプールができあがります




むーさんの日記
潮溜りにいるハゼ系の小魚は


コツさえ掴めば簡単に捕まえられるよ音譜





それにしても、干上がった部分は大変よく滑ります


長男くん次男くんともども3回くらいは


足を滑らせて転倒していました




むーさんの日記
長男くんは激しく流血流血


しかし泣くことはなく歯を食いしばって続行




次男くんは指を少し切ってしまい


服が濡れたこともあって戦意喪失ダウン



ママに甘えるモードに突入しましたシラー




その次男くんがママと車に戻るのを見て


長男くんも後を追いましたあし




ちょうどお昼時だったので


そのままコンビニまで食料調達の任務敬礼




その間ワタシは独りで動き回り


十二分に堪能することができましたチョキ



もちろんワタシも4回ほど転倒し、


幾度となくバケツの中身をブチ撒けてしまいました汗


むーさんの日記
↑バケツの中身とお持ち帰り品については


後日にUPさせてもらうとして、




食料調達の任務から戻ってきた子どもたちに


見せたいラブラブ


触らせたいラブラブ


そんな生き物を見つけました目キラキラ




それは・・・



むーさんの日記
ザ・なまこドキドキ




むーさんの日記
ぷにぷにのブヨブヨ


「ママのお腹みた~いラブラブ

↑誰が言ったセリフか忘れました汗




むーさんの日記
次男くんも興味津々です


手の上に乗せたり


潮を吹き出すところを観察したり


楽しそうでした・・・が


なぜか


「なまこ」って発声できず


口から出る名前は「モナコ」(笑)




楽しい時間はあっという間に過ぎ


すぐさま潮が満ちるわけではないのですが


万全を期して干潮のピークである時計14時には


引き上げることにしていましたフラッグ

むーさんの日記-mini_120722_13010001.jpg
長男くんもしぶしぶ帰途につきます


参考までにこんな画像を撮ってみました音譜


むーさんの日記
↑到着した午前8時過ぎ


↓帰りがけの午後2時過ぎ
むーさんの日記


いつもながら自然の不思議なチカラに感動クラッカー



また寒くなる前に訪れたいな音譜




そうそう、ついでに備忘録ラブラブ


次回、磯遊び時には



・子供には長ズボンを履かせる

・手袋or軍手をする

・ピンセット

・バンドエイド

・軽い食料

・夏なら日焼け止め


こんなところかなニコニコ