ガサ納め | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)


今年も残すところあと僅かとなりました


ガサ総出動数はいちいち数えてないからわかりませんが


今日が本年最後のガサなのは間違いないでしょう!!




昨年は川遊びの一環としてのお魚採りでしたが


今年は確実に「魚を捕る」を目的に川に出かけています




残念なことに今現在の長男くんは骨折のため休業中 しょぼん





てなわけで今日はアメンバーの方とその友人さんと一緒に


ワタシの地元にてガサ納めをすることになりました音譜




「流れ橋が見たい」とリクエストを頂きましたので

今は橋脚しかない流れ橋 の周辺にて


さらに


「かわいいドジョウ」をご所望されましたので

とってもチャーミングなシマドジョウ を狙ってみました


むーさんの日記-SN3J4159.jpg

画像を見る限りでは快晴なのですが、実際は

曇り時々晴れならびに強風・雨・あられなコンディション


いつものガサポイント(支流)も時期的に渇水しており

所々に水溜りが残る程度・・・


採れる魚といえば水溜りに取り残されたオイカワの稚魚や

メダカ、沈んだ枯葉に隠れたドンコぐらいで


目当てのシマドジョウには出会えずじまい しょぼん



その状況下において友人さんは

季節通りの低水温にもかかわらず、

サンダルで水中を闊歩されていましたあせる




気温と寒風、川の様子から「冷え~~」

な状態となったので場所移動を提案してみました


1.ペットショップ

2.違う川でのガサ



冷たい思いをさせてゴメンよ

さぁ、暖かいお店の中へ行こうよ


サンダルな友人さんの答えは・・・・・2でした(笑)




むーさんの日記-SN3J4160.jpg

で、こちらが移動後のポイントです

流れ橋から車で5分もかかりません


側道から投げ捨てられたゴミの量で

見た目は悪いですが、水質的には

あまり悪くない川です・・・いつもは・・・


しかし、ポイントの200mほど上流で川幅拡張の

工事がされており、川底には泥が・・・


ここにおいても悪コンディションです



期待はせずとも実行あるのみでアミを入れてみました


もちろんここにおいても友人さんはサンダルです

ワタシとアメンバーさんは長靴装備 グッド!


結果は


ギンブナ

タナゴ

ザリガニ

カワムツ

ブルーギル


そして、サンダルさん大金星星


この川では初のタウナギをGet!!


やったね 音譜





むーさんの日記-SN3J4162.jpg
連れて帰るつもりはなかったのに

タナゴに紛れ込んでいたギル・・・



残念ながらキミを飼育することはできないんだ・・・


ごめんよ・・・




ぱくっ!!



むーさんの日記-SN3J4172.jpg

例の水槽に導入させて頂きました


滞在時間はおよそ2分


権三うれしそう♪






追記


ワタシまだタナゴの世界には足を突っ込んでおらず

同定がままなりません


どなたかよろしければお願いします



むーさんの日記-SN3J4166.jpg

むーさんの日記-SN3J4170.jpg

来年はタナゴの世界に・・・


いや、釣りは・・・まだ早いかな?