沖縄で夫が恐らく1番楽しみにしていたのは「クルーザーを操縦して海に出る事」

とは言え、幼い子供も乗せるし、まだ慣れないクルーザーに、慣れない操縦。

夫1人では少々不安もあり、海の男Mさんにお付き合いしてもらいました。

このMさんは、面白いもので地元で夫がお世話になっている床屋つながり。

床屋のオーナーに沖縄の話しをしたら、お客さんで「沖縄の魅力に惹かれて移住した人がいる」と言う話しを聞きました。

「そんな人が近くにいたのか!」

沖縄情報を色々と聞きたくて、夫がMさんと連絡を取り合うようになり、よくよく話しを聞くとまさかの隣りのマンションの住人!!

しかもほぼ同時期。

これは驚きました!!

地元の人が、地元から遠く離れた沖縄で隣りのマンションに住んでいるなんて。

不思議なご縁を感じて夫とMさんはすぐに意気投合。笑

しかもMさんは、サーフィンをやっているので波に詳しい。

前回夫が沖縄に1人で来て、操縦の練習をするのに毎日付き合って下さったのです。

そんな流れで今回もMさんと一緒にいざ、海へ。






出港時から、天気も悪く寒かったのですが、Mさんのナビの元、魚ポイントに無事に到着。

釣りをする為にエンジンを切ると結構揺れるんです…

嫌な予感がするーーー。

ダイビングの時は必ず酔い止めの薬を飲んでいたのは、もう7年以上前の事ですっかり忘れていた私。

私もだけど、息子も酔いやすいんです…




釣りを始めてから5分もしないうちに気持ち悪くなってきた…


まずいぞ〜。


家族だけだったらすぐに引き返してほしい所だけど、Mさんも釣りやってるし…


そうこうしていると、息子が静かになってきたー。


こりゃ、酔ってるな。笑


乗り物で酔ったことがない娘も「気持ち悪い」と言い出したー。笑


と言うタイミングで、少し雨も降り出して早々に退散!!


※音出ます。↓



波高いですよね?


空も暗くて楽しむ雰囲気じゃないですよね?


夫は楽しみにしていたから残念そうでちょっと申し訳なかったけど、辛かったー。



翌日も晴れていて夫に「行く?」と誘われたけど、さすがに昨日の今日。笑


「子供達もまた酔って船が嫌いになったら困るからやめておこう。」と言って断ったけど、酔うのが嫌で怖かったのは私です…


次回は酔い止め飲んで行こう!