いつも職員室で椅子に座り

真顔で書類やパソコンと睨めっこしてる。


園長先生ってそんなイメージじゃないですか??


息子が入園した時の園長先生はやり手と言われる女性の先生でした。


確かに、仕事は出来そうに見えました。


でも、ほとんど職員室にいて話す機会はあまりなかったです。



去年の春から男性の園長先生にかわりました。


この園長先生はすごい。


園の方針で食を大切にしていて

玉ねぎの皮むき等を子供がやるのですが、

忙しい朝の時間に園長先生が園児と一緒になって玉ねぎの皮むきをしてる!!


また、別の日。


年長組の園児達がけん玉を練習していて

「けん玉カード」と言うものがあるのですが、職員室に用事があって行くと園長先生が一緒懸命けん玉の練習をしてる!!


「先生にハンコ押してもらう為にこっそり練習してるんです。」なんて言ってました。


暇なのか??笑


また、別の日。


園庭で園児達と鬼ごっこ。


何人もの子供達に追いかけられて

服を引っ張られながら一緒に笑い転げる。


当然の様に、遠足は一緒に行きます。


給食だって一緒に食べる日があります。


他の園の様子は知らないので比べようがないし、前園長先生ももしかしたら私が見ていないだけでそうだったのかもしれません。


でも、園長先生が人気者だって聞いて、最近納得しました。


女の子が帰りにわざわざ職員室に立ち寄って園長先生とハイタッチするんです。



仕事が出来る園長より

多少不器用でも園児達との関わりを大切にしてくれる園長先生の方が信頼出来るし

園児達からも保護者からも好感持たれますよね!!