ブルグミュラーコンクール東京12月ファナイル大会にて、
◯ちゃん(小3)銀賞おめでとうございます!
こんにちは、美音♪みねピアノスクール 白井晴美です。
こちらのブログをたずねて頂きまして、ありがとうございます。
12月4日(日)ベルサール虎ノ門にて、
「ブルグミュラーコンクール東京ファイナル」
小学3.4年生A部門
当教室から、10月に予選通過した◯ちゃんが参加されました。
(↑演奏直後の◯ちゃん、おつかれさま)
このホールは、2021年4月にオープンしたばかりの、きれいなホールです。
ビルに入ると、エントランスには、明るくモダンな吹き抜けがあり、クリスマスツリー🎄がお出迎えしてくれました。
「ブルグミュラー25の練習曲」を中心とした課題曲のコンクール、
ブルグミュラーは、はやりすたれ無く、
ピアノ学習者に広く親しまれている教本なので、
比較的、参加しやすいのかもしれません。
レベルに応じて、A部門、B部門、
と選べる事も、いいですね。
コンクール参加者はコロナ禍でも、増えているそうです。
ブルグミュラー練習曲は、
題名のついた曲なので、イメージも持ちやすく、
曲の表現力と、それに結びつくテクニック、
を、深く学ぶことができますね。
それぞれの曲に心をこめた、たくさんの小学生の皆さんの演奏に、私も静かに耳を傾けさせて頂きました。
🎶
‥‥‥
当教室、◯ちゃんの演奏した曲は、
「すなおな心」
ハ長調の、自然な流れから始まるきれいなメロデーを、
本当にいい響きで弾けるようにと、
時間をかけて、さまざまな練習をしてきました。
今回の受賞は、
◯ちゃんのひたむきな練習が報われて、
私も心からうれしいです。
確かに、弱い音がうまく響かず、本番直前まで、
何回も何回も練習しましたね〜〜
自分の短所にも向き合って、しんぼう強く取り組みました。
今回、このコンクールに参加した事で、大きく成長されたと思います👏
コンクールに参加する事の、本当の良い点は、
と〜っても、成長すること!
ピアノを学習されている皆さま、
コンクール以外でも、
何か人前での演奏する機会を大切に生かして、
大きく、ジャンプされていってくださいね
(((o(*゚▽゚*)o)))
(Vサインの雲↑(笑))