「新春♪小さな音楽会」無事に終了しました | 龍ヶ崎市平台のピアノ教室 楽しみながら自立をめざします 美音♪みねピアノスクール

龍ヶ崎市平台のピアノ教室 楽しみながら自立をめざします 美音♪みねピアノスクール

馴馬台小学校すぐ近く。
小さなお子様からシルバー世代の皆様まで
音楽の喜びをお伝えします。

去る1月16日、おかげさまでミニコンサートは無事に終わりました。


こんにちは、美音♪みねピアノスクール 白井晴美です。


こちらのブログをたずねて頂きまして、ありがとうございます。



1/16(日)13:00~  

龍ヶ崎市文化会館小ホール

「新春♪小さな音楽会」

~ヴァイオリンとピアノ~

無事に終了致しました☆


当日は衛生管理、換気、

客席椅子の配置、

受付チェック、等々


当教室生徒さん保護者の皆さまはじめ、

たくさんの方のご協力を頂き、

なんとか開催する事ができました。





50分程度の短いコンサート、

ピアノを習い始めた小さなお子さんに、わかりやすいプログラムを組み




(プログラム作成は、ヴァイオリンの吉原牧子さんがして下さいました、ありがとう( v^-♪)


ピアノ曲は、皆さまが聞いた事のある、お馴染みのメロディからスタート!


♪「乙女の祈り」

♪「エリーゼのために」


誰もがどこかで聞いたような曲を、一歩深く練習してみると、

新たな発見があり、

今回、私なりに楽譜にはない表情を考えて、演奏してみました。


そして、レッスンでよく指導する

ブルクミュラー練習曲から

♪「貴婦人の乗馬」


やはり、自分で演奏すると、

何回も指導した経験とは又違った発見をします。


そして、

♪ショパンの練習曲作品25ー1

「エオリアンハープ」


なつかしくも、大学入試に演奏した曲。

私もあの頃よりは、ずっと楽しく弾けるようになりました(笑)


後半は、吉原牧子さんのヴァイオリン演奏をお楽しみ頂きました。


モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 1楽章

新春らしく、ウキウキ明るい曲調です。ヴァイオリンの音色が、キラキラはずんでいました。


♪「ユーモレスク」

甘く、時に切なく、表情豊かに揺れるメロディの楽しさを感じ、


♪「チャールダーシュ」

この曲は、ヴァイオリンの魅力がいっぱいにあふれ、

牧子さんのお話を聞いた会場の皆さまが、手拍子を打って下さり、会場も盛り上がりました。


最後は、

♪「早春賦」

本当なら皆さまと歌いたかったのですが、ヴァイオリンの奏でるメロディを、ピアノ伴奏で静かに聴いて頂きました。



「この日初めて、目の前でヴァイオリンの音色を聴き、感動しました!


「二人の息があっていて、掛け合いが楽しかった!」


「有名な曲を、先生のピアノで聞けて良かった!」


皆さまからのお声、大変嬉しかったです。



演奏から何かを感じて、受け取って頂けたら、、、

本当にうれしいなあと思います。


共演して下さいました、

ヴァイオリンの吉原牧子さん、


寒い冬、二人で何度もプログラムについて話し合い、合わせ練習しましたね。

美しい音色を響かせて頂きまして、ありがとうございました音譜ラブラブ


こちらの会と同日開催した、生徒さんの発表会の準備と、

演奏の練習を並行したため、


私にとっては、予想以上に、音楽以外の用事が多かったのですが、


皆さんからのお喜びの声をお聞きして、


疲れが飛んでいきました~  ロケット                                  

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆



コロナ流行の厳しい状況の中での開催でもありました。


支えて下さった方々のおかげで、

演奏が成り立つ事を、

深く深く胸に刻んだ私です。



短いひととき、共に音楽を楽しんでくださいました皆さまに、

心よりお礼申し上げます(-_-)



いい事に目を向けて、

今の時代を生きていけますよう、


皆さま方にも、自分に向かっても、祈りたいと思います★☆★




(友人から頂いた花束です。応援してくれてありがとう( v^-゜)♪)




 
<お問い合わせ> 

 

 無料体験レッスンお待ちしております

 

美音♪みねピアノスクール

(茨城県龍ヶ崎市平台)

お問い合わせはこちらから

 

090-4543-2058

※スマホからは電話番号をタップすると電話をかけることができます。

  

アクセス

 

公式ホームページはこちらをごらんください

どうぞお気軽にお問い合わせください。