銀河鉄道の父 | Bettyさんのお話会&劇的語りユニットWaiのブログ☆朗読・読み語り・絵本パーティ☆☆

Bettyさんのお話会&劇的語りユニットWaiのブログ☆朗読・読み語り・絵本パーティ☆☆

子供向けお話会の様子や大人のための朗読会の公演案内と出演情報の他、読んだ絵本や作品について備忘録を兼ねて記します。絵本や童話をイキイキと素敵に読む楽しさや読書の愉しみが伝わると嬉しいです。他に、本の修理・図書ボランティアなど本にまつわる事ばかり綴って参ります。

お芝居をみているようなお話会のBettyさんです。

こんにちは。

 

映画「銀河鉄道の父」を観てきました。

 

こんど、宮澤賢治の作品を朗読することになりまして、

ただ、その中に、どのように表現したらよいか迷う個所があり、

解説書を読んだり、ネットで見ても、

なかなか腑に落ちる解釈に未だ辿り着かずで。

そんな時、出逢ったのが、こちら。

『銀河鉄道の父』(講談社)

  作:門井慶喜

これを読めば、きっとヒントがつかめるはず・・・

ところが、、

古くからの 私の知人はお気づきかもしれませんが、

私、読むスピードが遅く、長編が得意ではないため、

分厚い本のページがなかなか進みません。

困ったなあ・・・えー

と、なんと、

この本が、映画化するというではありませんか。

もう、嬉々として、観に行ってまいりましたよウインク

大画面で、宮澤賢治が身を置いていた風景を垣間見れて

ほんとに良かったです。

どういう風に、朗読する作品に取り組めばよいか

とても ヒントを頂きました。

役所広司氏も菅田将暉氏も、熱演で、泣けました泣

感謝合掌

 

Bettyさんの次のイベントです。

お申し込みはこのブログのメッセージで