♪「好きなこと、好きな時間で、生きていく」 | クリスタル昭和Voice【べてぃ】レインボーな歌日記

クリスタル昭和Voice【べてぃ】レインボーな歌日記

昭和歌謡を中心に、洋楽&邦楽の懐かしのメロディーをジャンルを超えて歌いこなす大阪のライブ歌手‘クリスタル昭和Voice‘【べてぃ】のレインボーな歌日記です

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

「べてぃ」です♪  (*^^*)

 

 

 

去る9/10(日)は
うちのお店 (←ライブハウス)で

 

 

 

 

記念すべき初のイベント
 

【メタあつLIVE】(vol.1)!!
(メタルセッションで集まったメンバーでLIVEしようぜ!)

 

 

 

がありました♪

 

 

 

この日、私は出演はなく、イベントのお手伝いとしてお店にいました。ベティベティ

 

 

 

ここまで読んで

「この話題に私(僕)は、カンケーないなー」と思われた方も、

もし、↑ の写真の笑顔、笑顔の表情に心引っ張られた方は、

 

 

 

いつもの感じで文章を書いているので、(メッセージ込)
よかったらいつものように読みつづけてみてもらえたらうれしいです♪

 

 

 

 

 

もちろんこのLIVEの出演者の皆さんは、いつも菅沼孝三さんを囲んでメタルプレイを楽しんでいるメタルセッション(←お店のイベント) メンバーがほとんどですが、

 

 

 

観覧での応援にもメタルセッションからたくさんの皆さんが駆けつけてくださり、

 

 

 

一般のお客様も交えて、本当ににぎやかで熱い、かつ、とてもとてもあたたかな雰囲気いっぱいの素晴らしいイベントとなりました!

 

 

 

 

見てください!
この出演者の皆さんの充実感あふれる爽快な笑顔!

 

 

 

(お写真は、HN「ルドルフ・シェン小 ←こ」さんからいただきました♪)

 

 

 

 

こんなん言ってはアレかもしれませんが、みんなみんな、ほんとにカッコよかった

 

 

 

 

 

この日、「ルドルフ・シェン小」さんに対抗して、気合いのコスプレで臨んだバンド出演メンバーの「某S田さん」が、

 

 

 

 

集合写真にあたり邪魔になってはと、ちゃんとマイクスタンドを畳んだにもかかわらず、顔面にかけて見事マイクが「だだカブり」するあたり、

芸にスキがありません。(爆)

 

 

 

 

この日、観に来なかった人、ゼッタイ損したと思う。(笑)

 

 

 

 

この日、ステージのMCで
「Re:al fake」の Vocalの「DTさん」が
言われていた言葉がすごく印象に残ってました。

 

 

 

 

「絶対『時間』っていうのは一定ではない気がしていて、こうして(バンドで演奏して)いると、あまりに楽しくて、あまりに時間が早くて、浦島太郎みたいにあっという間におじいちゃんになってしまいそうな気がする」

 

 

 

 

ほんとに、そう思う。
ほんと、そう思います。

 

 

 

 

私も自分がステージで歌っているとき、
お店でこうしてLIVEを聴いているとき、

 

 

 

ほんとに時間があっという間に過ぎていく。

 

 

 

 

そして思ったんですよね。

 

 

 

 

そのままふつうに流れていっても、全員まちがいなく「おずぃーちゃん」おじいちゃん「おぶゎーちゃん」婆ちゃん ←お爺ちゃん・お婆ちゃん)
になるのなら、

 

 

 

「きゃぁああー!浦島太郎になってしまうぅぅー!」浦島太郎

 

 

 

っていうぐらい夢中になれること、大好きなことを、

 

 

 

もうトシだとか、恥ずかしいからとか、そんなこと考えずにみんなばんばんやって、

 

 

 

あーっ!という間に「おずぃーちゃん」「おぶゎーちゃん」になった方がきっと幸せなんじゃないか、って。おじいちゃんおばあちゃんハート四つ葉のクローバー

 

 

 

 

そしてそれは
「誰かからやらされていること」で得ることは、なかなか難しい。
(←けして不可能でないとは思うけれど)

 

 

 

 

「幸せなじいちゃん、ばあちゃん」を勝ち取る秘訣、おばあちゃんおじいちゃんハート四つ葉のクローバー

 

 

 

 

それはやはり
「自分で選び取ること」
なのだと。

 

 

 

 

この日私が感慨深かったのには、もひとつ、こういう理由があったのです。

 

 

 

 

それは今回ホストバンドとして起案してくださった「Re:al fake」の皆さんが、

 

 

 

「自ら選び取って」、

 

 


「こういうことをやってみたいんです!」

 

 

 


熱い気持ちで、持ち込んでくださった企画だったから。

 

バンド「Re:al Fake」の皆さんと。

白いニットキャップが 私(べてぃ)です♪

 

 

 

 

 

そんな思いが、私たちに、メンバー全員に、駆けつけて下さったお客様に伝わらないはずがない!

 

 

 

 

「誘われる」「連絡してくれる」のを、待ってちゃダメ!

 

 

 

 

 

「僕たちは、これが欲しい」、
「私は、こうしたい」、

 

 


自分から、いかなきゃ!

 

 

 

 

そんな皆さんの
「ウッカリ浦島太郎になっちゃいそうな浦島太郎素晴らしい時間を提供できる場所・お店でありたいと、この日改めて心の底から願いました!

 

 

 

 

皆さん、どんな企画でもばんばん持ち込んでください

 

 

 

 

えでぃ店の機材&空間で可能なことなら、なんでもやりましょう

 

 

 

 

そして、みんなで一緒に最高の音楽で

「めちゃめちゃ幸せな浦島太郎」浦島太郎

になりましょうー

 

 

 

 

 

 

こんなお店です→   Live&Bar えでぃさんの店 

(ライブしてみたい方も。ライブを観たい方も。)

--------------------

 

このブログは、シェア・リンク・リブログ フリーです。

 

(記事本文の著作権は、べてぃに帰属します。
一部引用、転載などでの使用はご遠慮ください)

 

------------------------

もしこの記事が気に入っていただけたら、1コずつクリックしてもらえたら、とってもうれしいです♪(*^^*)

(「ファンだよー」というありがたい方は、ぜひ毎日両方クリックしてね♪)


シンガー・ボーカリスト ブログランキングへ


にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ
にほんブログ村