昨夜、数週間ぶりに長男が帰って来ました


長男の結納(両家顔合わせ)が迫ってきているのに

夫は私に何も聞いて来ませんでした

それが私には不満でした

でも

私から何か言うという事もしませんでした


昨夜帰宅した長男に

夫は当日の詳細について尋ねているようでした

何時からどこでやるの?(まずそこから爆笑

費用についてはどんな話になってる?

結納金は?

主にそんな事を聞いたそうです


後で長男に詳しく聞いてみると

夫が裏で全て出してくれる

という話になったそう


両家折半という話なら

自分が出しゃばる訳にはいかないし

まず、お前と彼女の考えを聞かせて…

と、詳細を尋ねて来たのだと

(まあ、賢い人だからね)


顔合わせは長男と彼女主催で計画し

両親を招待する、というコンセプト

(最近はそれが主流らしいです)

故に折半

ただ、彼女のご両親は

彼女の分を裏で札束渡すのではないかと思ってる…と、長男は答えたそう


なので、夫も

長男とあちらのご両親の顔を潰さないように、裏方でサポートに回る事を決めたみたいです


会場も格式高い場所

婚約指輪(既に長男が購入済み)も

値段は言えない額と答え(無理矢理大体の値段を聞き出しましたが、ポーンポーンポーン

長男は稼ぐ男ですが、やはりかなりの痛手だろうと私は内心心配していました


また、「披露宴費用についてはどうする?」の夫の言葉に「援助お願いします」と言った長男

「だよな…それ俺が持つわ」と気持ちよく引き受けたらしいです

また、それを披露宴のご祝儀で返せ…などという夫ではありません

長男は今後の資金として助かった〜と単純に喜んでいました

夫もやるべき事はやる

それは当然の事という認識ですね


その後、招待する親戚もあちら側の出席人数に合わせないといけないな、という話になったみたいで…

という事は

夫も自分の親族を

あちらの人数に合わせて呼ぶつもりだという事

ひょっとして揃い踏みになるはてなマーク

どの面下げてはてなマークはてなマーク

でも、彼女側のご親族に心配はかけられない

(勿論彼女は事情を知っています)

一体どうなってしまうんだろ


ああ

ついに仮面夫婦デビュー滝汗



夫はポーカーフェイス

私もそこは上手だと…

どなたにもご心配をおかけしないよう

当日はハッピーオーラ全開でいきます



でも、ほっとしました


私も余計な事を言わずにいてよかったです

今回も私が焦れて余計な事を言っていたら

夫はヘソを曲げて

本心とは真逆の行動に走り

長男との間も拗れていたかもしれません



関係が微妙な時は

悲しいかな

伝えたい言葉は心に届かない

逆に凶器になってしまう事が多いのです

無理に言葉にしなくて良い

沈黙が功を奏す事もあるのだと…




また一つ賢くなった気がする私です爆笑