必要があって、夫の住民票を取りに区役所へ行きました。

夫はマイナンバーカードを作ってるから、コンビニでも取れるんですよね。

(パスワードを教えてもらえば&夫が自分でしてくれれば)

自分がマイナンバーカードを作っていないのと、区役所がすぐ近所で自分は日中時間があるので、つい直接行って手続きしてしまいます~てへぺろ

 

 

住民票。

「世帯全部でなくて大丈夫ですか?」と聞かれたけど、必要なのは夫だけなので、そう申請。

個人でも世帯でも、手数料はかわらないけれど。

世帯全部にすると、息子がいない書類を渡されるから、見たくない。

(追記 でも今は下の子も進学先へ住民票を移したので、同じ世帯ではないのでした💦)

 

先日は別の用事で、戸籍も取りました。

こちらも夫のみ必要だったので、夫の抄本を。

手数料が同じか忘れましたが、謄本には息子の欄に一番見たくない文言が書いてある。

 

 

今後、謄本が必要な時ってなんだろう?

相続くらいかな?

必要が無ければ、いつも絶対抄本で。

 

息子が1枚目に書いてあるわけじゃないけど、窓口の人には準備する時に全部見えてしまうので見せたくないです。

(それこそ、マイナカードでコンビニ発行すればいいですね)

そして、自分でも、見たくない。