Body&Soulの調和師ちぃのブログへようこそ花火

ありがとうございますとびだすうさぎ2

 

チューリップ黄今日も素敵な日になりそうだねチューリップ赤

さぁ、今日も脳に素敵だって思えるような情報を探してもらおう♪

 

望んでいることを考えようてエイブラハムは言う。

 

○○をしたいなって望みを考えた時に、掘り下げていって気になった言葉に「幸せになりたい」って言葉が出てきたの。

 

私にとって「幸せ」ってどんな状態だろうって掘り下げていくと、満たされていて、安心できて、心があたたかくて、欠けていない…。

 

私が幸せだと思う状態を浮かび上がるままに書いていくと。

 

全てが思い通りで嫌なことがない状態を幸せだと思っていることに気が付いた。

 

全てが思い通りでいい事しかない状態を幸せだと私が思っているなら、私の幸せのハードルめっちゃ高い!

 

嫌な事がない状態なんてないから、幸せになんてなれるわけがないよね!?

 

今回はやりたいことに対して出てきた「幸せ」だったからか、欠けている状態では幸せになれないって感じの言葉が多く出てきていた。

 

うわー!

完璧でないと幸せになれないとか「嫌だ」

 

嫌なことがあったら、不安なことがあったら、問題があったら幸せになれないと思っているなら、私が幸せになれる可能性はない!

 

問題がなくなることなんてない。

 

だって、宇宙は拡大し続けるんだから、コントラストが常に目の前に現れるでしょ。

 

望みをはっきりさせるためにも問題は常に提示されることになる。

 

問題がなくならないと幸せになれないという認識のままで良いのか?

 

問題がなくならないと、完璧でないと幸せになれないと無意識にどこかで思い込んでいたので、これがすべての人に通用するルールではない。

 

全ての人が幸せに対して同じように考えているわけではないし、掘り下げるタイミングによって考え方も違う。

 

今、掘り下げてみたら「完璧な状態でないと幸せを感じられない」と出てきたが、私はこの認識が必要かな?

 

「幸せ」に対する定義をこのままにしたいかどうかという選択ができる。

 

この世界は自分が創っているんだから、自由に定義づけをすることができる。

 

完璧でないと、問題がないと幸せになれないでいいか?嫌だ!

 

絶対に嫌だ!

 

だったらどうしたい?

 

問題があっても幸せを感じたい。

 

問題があっても、満たされた気持ちを感じたい。

 

嫌なことがあっても、安心感を感じたい。

 

うまくいっていなかったとしても、生きているだけで幸せって感じたい。

 

この世界は自分で創っているんだよね?生きているだけで幸せって感じる世界もありじゃない?

 

何がだめなの?

 

生きているだけで幸せと感じる世界は受け入れられない?

 

すんなりと生きているだけで幸せと思うにはモヤモヤを感じる。

 

そこを掘り下げていって、幸せへの認識を変えて、幸せを感じるハードルを少しずつ下げていく。

 

私が受け入れられる範囲で書き換えていく。

 

これくらいなら大丈夫かな。こういうのだったら行けるかな。

 

心地よさを感じる言葉を探していく。

 

満たされた気持ちと幸せの結びつきが強かったので、問題があろうがなかろうが、私が満たされていると思えるような思考を探せば、今ある普通で当たり前だけど、あるからありがたいってことを探せるようになってくると、足るを知るで現状に満足できるようになる。

 

現状に満足するとその先へ進めなくなってダメな人生になると思っていたけど。

 

引き寄せの法則は、同じような波動を引き寄せてくる。

 

だったら、現状に満足して、満たされ、幸せを感じることでさらなる幸せがやってくることになる。

 

こんなことに幸せなんて感じられないって思っていること、普通で当たり前のことに感謝とかばかばかしいって思っていた。

 

思い込みを発見しながら、自分の望むような世界を探していくことで少しずつ妥協点が見つかっていく。

 

今すぐ、理想の世界を考えるよりも、受け入れられる範囲でほっとできる世界を探した方が簡単。

 

何年も前は「今すぐ理想の世界を創りたい」「完璧な世界にしたい」「嫌なことは全て排除したい」と思っていたが、少しずつ自分と向き合っていくことでほっとするハードルも低くなっていく。

 

問題があったらほっとすることすらできなかったのに、問題があっても安心して良いし、幸せを感じても良いって思えるようになってきて、満たされる瞬間が増えてきた。

 

引き寄せることが変わってくるから、なんとなく生きていて幸せだなって思い浮かんだりする。

 

あぁ、簡単に幸せになることができたんだって気が付けるようになってくる。

 

何度も、何度も同じようなことに気が付き、こういう世界も良いなって思いながら少しずつハードルが下がってくる。

 

望んでいる「幸せ」が近づいてきた。

 

すぐに忘れちゃうけど、そしたらまた見つければいいだけ。

 

幸せになりたいって思っていても、その幸せがどういう状態かって探すことでありえないようなものを求めていたって気が付けたりする。

 

完璧な状態で感じられる幸せも、生きているだけで感じられる幸せも同じような感情なんだよね。

 

満たされているし、安心している状態。

 

認識を変えただけだからね。

 

白いご飯を見て「rice」と言うんだって知るのと一緒。

 

ご飯でもriceでもさしているものは一緒でしょ?

 

そうやって望むことを探していくこともできるよ。

ハッピーデー

 

ブログを読んでくれたり、いいねに元気をもらっています。ありがとうございますm(__)m

 

人気ブログランキングに参加中。

クリックありがとうございます♪

人気ブログランキング
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー

リブログ大歓迎♪すごく嬉しいです(*^^*)

 

エイブラハムは引き寄せの法則をコントロールするのは簡単ではないと言っている。少しずつ変化していくのが近道だからこそ、一緒に今よりも少しほっとするを体験していきませんか?

 

自分に自信が無いから誰かに自分の未来について聞いては安心したくなる。望んだ未来を簡単に選択できるようになる方法がここに‼未来を自分好みに再設定する方法