2013年に放送された「旅猿スペシャル・タイの旅」が、

ようやくDVD化!!

しかも、タイミング悪いというかあえて狙ったのか...

ゲストがベッキーの回です。

他事務所ゲストの場合、権利問題などでDVD化が遅れたり出なかったりするんですけど、

待望のDVD化で、まさかの2/24に、前編にあたる「ワクワク編」

後編にあたる「ハラハラ編」の2枚同時発売です。

ちょうどベッキー休養中でのリリースなので、ベッキーファンはうれしいでしょうね。

しかしながら、

最近の旅猿DVDは、未公開映像を余すことなく追加しているせいで

DVD分割化が賛否を呼んでいます。

まぁ、私はTV放送分だけをDVD一枚にまとめるくらいなら、

未放送分を入れてくれた方が2度目も楽しめるので賛成なのですが、

amazonコメントは否の方が多いですね。

でも1枚あたりは安いので、アーティストのライブDVDよりは全然手が出やすいですよ。

東野・岡村の旅猿SP プライベートでごめんなさい… タイの旅 ワクワク編 プレミアム完全版 [DVD]


東野・岡村の旅猿SP プライベートでごめんなさい… タイの旅 ハラハラ編 プレミアム完全版 [DVD]






TBS系で深夜に放送されている人気番組「クレイジージャーニー」が、

未公開映像を含む完全2枚組で、発売中!

しかも2000円台というリーズナブルさがうれしい。

この番組は、現在の地上波のしがらみだらけのバラエティの中、

唯一、頭一つ突き抜けてます。

というのは、

世界の辺境の地、スラムや少数民族、ギャング、洞窟、北極といったような

クレイジーでなければ絶対に取材にいかない冒険家たちをゲストに呼び、

その取材映像と共にトークを展開するんですが、

毎回、放送される映像がセンセーショナル過ぎて、すごいんです。

普段見せられている世界の絶景とは真反対の裏の部分だけにスポットを

当てているので、当然観たことのない映像ばかりで、芸能界の間でもファンが

多い番組にまでなってきてます。

その放送の中から人気の高かった6放送分が今回DVD化。

これは続々とリリースしていってほしいですね。


しかしながら、

「水曜日のダウンタウン」のDVDといい、

最近のバラエティのDVDの価格が2000円切るなど、安くなってきて集めやすく、買いやすく

なってきている傾向はいいことですね。


クレイジージャーニー [DVD]
【発売中】




3/24発売予定の「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3」の

鳥山明先生描きおろしのジャケット絵が解禁されましたー!

ドラクエシリーズは鳥山明先生のイラストで、格が一つ上がってる気がするし、

購買意欲がそれだけでぐぐっと上がるのは私だけだろうか。

DQMシリーズは、過去リメイク2作続いて、ようやくのオリジナル新作!

モンスターが過去最高の500体以上登場だったり、

新アクションとして、仲間モンスターに乗って移動できたり、

新アイテムのリアクターが登場したりと、

DWMシリーズに新たな息吹を感じます。

リンク先の紹介ページで詳しく内容が載ってますのでぜひ。

フィールド写真を見る限り、3DS版の「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」とすごく似ているので、

DQMJ3に流用できるためにドラクエ8を3DS移植したのか、ドラクエ8の技術をDQMJ3に流用したのか、わかりませんが、ドラクエ8並ならばとりあえず安心です。

過去のDQMシリーズのフィールドはやはり味気ない感じでしたので...。


Amazon特典付きと特典なしでは、価格が変わりますので、

限定アイテムがほしい方は特典付きの方を。

別に。という方はなしでも十分楽しめると思います。


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3【Amazon.co.jp限定】「魔法使いのゆびわ★★★」を先行入手できるダウンロードコード付


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 [※DLCなし]



BIGBANGが、コンセプトシングルシリーズ「MADEシリーズ」

を引っさげて昨年より敢行していたワールドツアー[MADE]の

日本公演が早くも、DVD&Blu-rayでファイナル公演日2/24にスピードリリース決定!

さらに、コンセプトシングル[M][A][D][E]が、日本語ヴァージョン3曲を含む

フル・アルバム「MADE SERIES」として、2/3にリリースされます。

どちらも、avexさん流で、様々な種類違いでの発売。

どのバージョンを買うかはファン次第ですが、それにしても多いですよね。

ワールドツアーが落ち着いたらまた日本での活動再開を本格化してほしいです。

BIGBANG 2016リリース一覧はコチラ



SEKAI NO OWARIが今年、

7月18日、19日に行なった2日間で約14万人を動員した日産スタジアムライブ「Twilight City」が来年2月17日に待望の映像化!

ブルーレイ、DVD共に豪華特典満載!

メンバーの録り下ろし副音声も聴けるので、当日参加した人にも新鮮な仕掛けになっています!

やはり、この規模のセットでのライブを2DAYSだけで14万人ともいえども予算回収は難しいので、映像化はされるだろうと思っていましたが、価格も強気ですね。

キャリアだけが全てはありませんが、褒め言葉として、この規模のライブを即日ソールドアウトにできて、パッケージ価格もここまで設定してもきっと売れるので、さすがだとしかいえません。

最近ではレコーディングは海外ので行っているみたいですし、世界に向けて着々と進んでいる感じがします。

このライブに参加できなかったので、映像が楽しみです。

きっとファンのキッズたちも、お年玉をとっとくんでしょうね。


SEKAI NO OWARI
Twilight City at NISSAN STADIUM [Blu-ray]



SEKAI NO OWARI
Twilight City at NISSAN STADIUM [DVD]





【特典映像】
公演で使用された演出映像(オープニング、PLAY完全版、インターバル、ムーンライトステーション)
【副音声】
「CHAN'T SLEEP FANTASY NIGHT 番外編コメンタリー version」
【封入特典】
60ページに及ぶスペシャルフォトブック

【Blu-ray/DVD共通 収録曲】

・炎と森のカーニバル
・Love the warz -rearranged-
・虹色の戦争
・不死鳥
・PLAY
・ファンタジー
・ANTI-HERO
・SOS
・逆襲のピエロ
・ピエロ -Twilight City arranged-
・スノーマジックファンタジー -Twilight City arranged-
・broken bone
・Death Disco
・プレゼント
・マーメイドラプソディー
・スターライトパレード
・幻の命
・ムーンライトステーション
・Dragon Night
・RPG
・Fight Music
・インスタントラジオ


VAMPSとしては、約4年ぶりのアリーナツアー「VAMPS LIVE 2015 BLOODSUCKERS」の

今年5月31日にさいたまスーパーアリーナで開催されたツアー最終公演を完全パッケージしたブルーレイとDVDが、来月の12/9にリリース!!

もうまもなくで、Youtubeでもそのダイジェスト映像が解禁されています。

なお今作の初回限定盤にはアリーナツアーのドキュメント映像が、

通常盤には今年8月に千葉・幕張海浜公園で行われた野外ライブ「VAMPS LIVE 2015 BEAST PARTY」のドキュメント映像およびアコースティックライブの模様がそれぞれ収録されるとのことなので、通常盤=ハズレっていうものにしないHYDEのこだわりに◎。


さらに、12/23には約1年半ぶりのラルクのニューシングル「Wings Flap」が発売控えておりますので、年末は楽しみが多すぎます。

きっと来年の3月くらいには「L'ACasino」がパッケージ化されそうな予感なので、そちらも楽しみに待ちつつ、まずはVAMPSですよね。

来年は早くもラルク25周年イヤーなので、VAMPSとしての活動とラルクとしての活動、どちらをメインに置くか、そちらも気になる所ですね。


VAMPS LIVE 2015 BLOODSUCKERS(初回限定盤Goods付DVD)

VAMPS LIVE 2015 BLOODSUCKERS(初回限定盤Blu-ray)

VAMPS LIVE 2015 BLOODSUCKERS(初回限定盤2DVD)

約10年ぶりのオリジナルアルバム「葡萄」を引っさげて、

約10年ぶりの全国ツアー、

そのファイナル地、約22年ぶりの武道館公演が、

ついにブルーレイ&DVD化!!

サザンからのお年玉として、来年1月6日にリリースされます!


全国ツアーにしても、ライブにしても、ニューアルバムにしても

サザンの年齢から考えたら次いつかはわからないので、

全てがプレミアな内容間違いなしです。


サザンオールスターズ おいしい葡萄の旅ライブ -at DOME&日本武道館- (Blu-ray完全生産限定盤)

サザンオールスターズ おいしい葡萄の旅ライブ -at DOME&日本武道館- (Blu-ray完全生産限定盤)

サザンオールスターズ おいしい葡萄の旅ライブ -at DOME&日本武道館- (DVD完全生産限定盤)

サザンオールスターズ おいしい葡萄の旅ライブ -at DOME&日本武道館- (DVD完全生産限定盤)
どうもお久しぶりです。

そんな間を開けて、まんをじして紹介する商品は、

これです!

つねづねかねがね、これを出してくれって思ってたソフトの一つです。

「ロックマン クラシックス コレクション」です。

ファミコン用ソフト「ロックマン」シリーズの1~6までが

収録されています。

もっと言えば、SFC版の7、PS版の8は容量的にあきらめるとしても、

ダウンロード販売だけの9と10も一緒に収録してくれたらと思いました。

でも、1~6だけでもうれしいです。

追加要素しては、

1~6までのステージ、ボスがシャッフルされて制限時間内にクリアをめざす

「チャレンジモード」が新たに収録!

発売予定日は2016年2月25日で予約がはじまっておりますので、

ロックマン世代の方たちはぜひ!

ロックマン クラシックス コレクション (【数量限定特典】「テーマ」(2種)ダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「オリジナルPC壁紙2種セット」(2016年2月25日注文分まで) 付[3DS]

ロックマン クラシックス コレクション (【数量限定特典】「テーマ」(2種)ダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「オリジナルPC壁紙2種セット」(2016年2月25日注文分まで) 付[3DS]


ロックマン クラシックス コレクション (【数量限定特典】「テーマ」(2種)ダウンロード番号 同梱)[3DS]

ロックマン クラシックス コレクション (【数量限定特典】「テーマ」(2種)ダウンロード番号 同梱)[3DS]
諸外国に公開が遅れること2ヶ月、

日本で7月に公開した「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」が、

早くもDVD+Blu-rayのセットで、発売!!


まぁ、内容を観てなぜ2ヶ月遅らせたかがわかりました。

今回、続編ということで、キャラ紹介はすっとばして、いきなりバトルから

始まるので、初見の人はついていけない。

なので、1作目より動員数が減る懸念があるので、

なんとか夏休みの子供の動員を含めて少しでも興行収入を多くしようという

なんとも大人の考えそうなことです。

あれだけ個性豊かなキャラが一同に集うお祭り的なヒーローもの。

いわゆる日本でいう、仮面ライダーと戦隊ヒーローが映画で共演するようなもので、

日本人にとってはもう説明する必要ないですよね?

それと同じくアメリカ本土では有名なキャラばかりなので、

2作目となれば、また改めて説明する必要はないんです。

とはいえ、前作より個々のキャラの見せ場が増え、

前作では影が薄かったホークアイやブラックウィドウも

際立つように演出されてるなぁというのが印象的でしたので、

ファンにとっては十分楽しめる内容となっています。

初見の方も、何度も見直せるのがDVDやBlu-rayのメリットなので、

2回目、3回目で気づくこともできるので、ぜひおすすめです。


アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]