べっちのブログ→ベログ -16ページ目

べっちのブログ→ベログ

変形ギターとネクタイを握り締め生きる意味を考える。

どうも。
べっちです。

数日東京に戻りましたがまた山に上がりました。

昨日からスクールに入っています。

さて、いよいよ団体がゴッソリ入ってきました。

大型バスも、モリモリ入ってきてます。

photo:01



photo:02




そんなこんなで。

可愛いバスガイドはいないかねー?と、探しながら団体レッスンの準備に入ってます。


忙しくなるよー。

イントラも60人ぐらいいるそうな。

もう誰が誰だかわからないw

僕のレッスンは明日からのようです。

がむばりまっす!!

photo:03



先生方も増えてスキー板いぱーい。



iPhoneからの投稿
どうも。
べっちです。

三日間分書きます。

今回は茨城県の某中学校の団体レッスンを持ちました。

2泊3日のスキー合宿です。

しかも、今回はペンション泊。
イントラも一緒に泊まります。


今回僕が任された班は11名。

しかも全て女子。

初日は雪のコンディションが悪く非常に大変なレッスンになりました。

初日にリフト1本乗る!

というのが目標なのですが全然無理だった。



自分の教え方の悪さにガッカリしながらペンションへ帰りました。。。






ペンションの宿泊は男女別です。

なので、宿では男子生徒とレクリエーション。

という感じです。


こちらがペンション。

photo:01



ステキでしょ。

男子中学生ではなく大人の女性と泊まりたいものです。


photo:02



こちらがイントラ部屋。

畳です。

photo:03



夕食を待ってます。


photo:04



生徒が寝てから一人で晩酌です。


そして寝ました。


翌日。


快晴。

こちらが自分の班。

photo:05




この日はちゃんとリフトに乗りましたよ。

photo:06



彼女達にとっては生まれて初めてのリフト。

photo:07



高いとこ怖い!!やだー!!とか言ってたけど、こんだけ天気が良いと気持ちもいいってもんよ!!

ほんと天候に恵まれて彼女達はラッキーだったね。

あまりにも天気がいいので、調子にのって山頂まで上がったら、集合時間に25分も遅刻してしまい、僕としては初の大失態となりましたが、皆喜んでたから良しとしよう。

俺が怒られるだけで済むのであれば大いに怒られようじゃないか。(こんなの見られたら怒られるw


遅刻しながらも夜は夜でナイターへ。

photo:08



ナイターはフリーで滑ることになっていたので我々は見回りです。


各自好きに楽しそうに滑ってました。


そして、本日。


いよいよ最終日です。


やっと顔と名前が一致してきたころにお別れ。


これはなんとも寂しいもんです。



今回初めて三日間レッスンを持ったので、ラスト一本の滑走の時に、自分は新米イントラだということを打ち明けました。



その時に、僕はこんなことを言いました。



僕が教えたのは二つだけです。

止まり方と、曲がり方。

これだけです。


後は、皆の頑張りが今の滑りになってます。


集合時間に遅刻はしたものの、山頂から下まで滑れたのは皆が頑張ったからです。



新米イントラについてきてくれてありがとう。



今回のレッスンは僕にとっても凄い思い出になりました。



僕は、これからも、たかつえスキー場で先生をしていきたいと思ってます。


君たちが大人になって、彼氏と一緒にスキーに行くよなことがあれぼ、是非たかつえスキー場に来て、つるっぱげの「べっち」っていう先生はいますかね?と、たかつえスキースクールに訪ねに来てほしい。


その時にまたこのゲレンデで会えたら嬉しいな。と、思ってます。


三日間本当にありがとう。


ラスト一本、一緒に楽しく滑ってレッスンを終わりにしましょう。


ありがとう!!!



と、言い。


三日前は、スキーを履くだけで転びまくってたコースをスイスイ滑り、5分前に集合場所に到着。



終わり良ければすべて良し。


最高のレッスンになりました。


バスに乗り帰っていく彼女達に手を振りお見送り。



今頃、両親に「ハゲのイントラでねー!!」


と話してくれていたら嬉しいなと思う次第です。



ミュージシャンは音楽でお客さんに感動を与えてる!!

とか、言いますが実は自分も感動してるんです。



ギターを弾いている時もスキーを滑ってる時も、自分も感動しないと一緒にいる人も感動しないもんなんじゃないかな。

と、生意気にも思ったりして。



しかし、ほんと根性の座った女子達でレッスンとしてはやりやすかったかな。


そんなこんなで、二本目の団体レッスンが無事終わりました。




同時に、ちょっと別な仕事で一旦東京に帰ります。



が、29日から別なレッスンが入ってるのでまたすぐ上がります。


引き続きイントラも頑張りますー!!


PS

おい。D班!!

べっちだぞ。

このブログ見つけられたらコメント残せよ!!




iPhoneからの投稿
どうも。
べっちです。

また寝てしまいました。

13日目のレポートです。

天気は珍しく雨。

午前中サラリと研修を。

ちょっと見えずらいけど雲海が。

photo:01



雲の中にロケットダイブ!


研修後は、団体レッスンの生徒達が帰る日なので閉校式に参加。

僕が持った5班から写真立てをプレゼントしてもらいました。

photo:02



もう、これ以上おっさんを感動させないでおくれ。

というわけで、無事初レッスンの学校がお帰りになりました。


お昼は初の受付に挑戦。

photo:03



安全で楽しいレッスン!!


そしてそして!!
受付後、二週間ぶりのお休みを頂き、フォーリーと街へ買い出しに~

photo:05



ぶーん!

photo:04




会津田島に初めていきました。

この後は温泉に浸かり寮へ。

んむ。

昨日も充実してた!!

今日からまた新しい班を持ちます!!

がんばりまーす!!


iPhoneからの投稿