おはようございます。
べっちです。
もはや音楽の話しが全く出てこなくなってしまいましたが見てくださってありがとうございます。
はい。
という訳で、前回の続きをまた書きたいと思います。
実は先週総務省に電話したのですがなかなかブログを書く時間が無くて遅くなってしましました。
すみません。
~~ 今までの流れ ~~~
無線LANに詳しい人教えてください。
http://ameblo.jp/betchi-valtanv/entry-11052415508.html
「今朝の続き」auに電話した。
http://ameblo.jp/betchi-valtanv/entry-11052709566.html
auから電話がきた。
http://ameblo.jp/betchi-valtanv/entry-11053689845.html
auから電話がきた。その2
http://ameblo.jp/betchi-valtanv/entry-11054711723.html
【決着しました】auから電話がきた。その3
http://ameblo.jp/betchi-valtanv/entry-11059724723.html
auなんかどうでもいい。ここからは・・・。
http://ameblo.jp/betchi-valtanv/entry-11060255839.html
という訳で・・・
長いこと無線LANと戦っているべっち君ですが、いよいよこの戦いも終わりとなりそうです。
はい。
今度は総務省に電話してみましたー。
僕の主張としてはこうです。
下の階の無線LANルーターがいくら何でも電波強すぎで困ってる。
なんとか指導してもらえないものか?
です。
こちらのページを元に
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/sonota/index.htm
関東総合通信局に電話してみました。
ここです。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/commtab1/index.htm#kanto-bt
どこに電話すればいいのかわからなかったので、
不法無線局、混信・妨害 (03)6238-1939
ここにかけました。
とにかく混信してるので。
すると女性が出ました。
■べっち
あのぉ。無線LANが混信して使えなくて困ってるのですがー。
■女性
そうですか。使えない場合もあると箱か説明書にかいてありますよね。なので仕方ないです。
■べっち
えっと・・・。
自分で色々調べてみたところ下の階から凄く強い電波が出ててそれが原因で混信してるっぽいんです。
なので、指導とかしてもらえないですか?
■女性
その下の方の電波は、アマチュア無線局かなにかですか?
■べっち
いいえ。無線LANのようです。
■女性
そうですか。
私ども無線局では無線LANの機器に対して何かするということができないのです。
■べっち
なぜでしょうか。
■女性
免許を持たずに利用できる無線機器に関して無線局が何かをするということができないのです。
電化製品というのは色々な電波を出しています。電子レンジや炊飯器など。
例えば、電子レンジから出ている電波が混信しているのでその電子レンジは使わないでください。
と言うことは言えません。
と言うか、そもそも微弱な電波しか出ていませんのでそういうことはありません。
なので、こういう場合はメーカーさんへお問い合わくして頂いております。
今回も電話会社さんへお問い合わせ願います。
無線LANルーターに関しても非常に微弱な電波となりますので家電と同じ扱いになります。
■べっち
そうですか・・・。
電話会社に電話したのですが取り次いでくれないんです・・・。
■女性
私どもとしては、メーカーさんないし電話会社さんに対応していただくしか方法がないのです。
不法無線局の影響で使えないということであれば直ちに調査いたしますが、相手が無線LANではどうすることもできません。
■べっち
他にこういう相談を受けてくれるところはありませんか。
■女性
申し訳ありません。総務省ではありません。
■べっち
そうですか・・・。失礼しました。
という感じです。
例えば僕が、
いやーーー!!おかしい!!!
無線LANルーターがこんな強い電波を出しているわけがない!!
とにかく変な電波が出てて迷惑してるから調べてくれ!!
といえば、ひょっとしたら来てくれたかもしれません。
でも、Wi-FiAnalyzerでちゃんと調べた結果、
相手は無線LANですのでそんな嘘言ってもしょうがないので・・・。
という訳で総務省もダメでした。
とにかく。
いつまでもMacBookを家で使えないのは困るので固定回線引くことにします。
三年ぐらい前に買ったcoregaの無線LANルーターがあったので引っ張り出してきます。
もし、仮に・・・。
コイツまで繋がらなかったらどこに相談すればいいのか。。。
少々不安ではありますが、おそらく大丈夫でしょう。
とにかく固定回線引いてみます。
これが引ければやっとMacがネットに繋がります。
やっとiCloudが使えます。
やっとPS3もネットにつながります。
やっとアドホックパーティができます。
そんなこんなで、気づいたら無線だらけになってました。
とりあえず、今回の一連の流れについて。
後半は割りとどうでもよくなってました。(正直w)
電話の解約とかよりも、こういう問題に対して大企業や国はなんて答えるんだろ?
という部分の方が気になって色々と電話してみました。
結果いい勉強になったなぁと。
やっぱ、納得いかない部分はとことん話した方がいいと思います。
しかし大企業は凄いなぁ。
あの感じは色んな意味で流石だと思った。
長々と付き合ってくれてありがとうございました。
次からはもっと楽しいブログ書きますねw
では、今日も頑張って演奏してきまーす。