【熱帯魚図鑑】紐状のコケを食べてくる?ペンみたいな熱帯魚!!ベックホルディペンシル | アクアリウムと熱帯魚のブログ

アクアリウムと熱帯魚のブログ

2017年4月から飼育を開始中。
熱帯魚を飼ったことがない、初心者視点で記事を書いていきたいと思います。
また、東京都近辺の熱帯魚ショップや観光地などをまとめたマップも公開中です。

TOP熱帯魚図鑑ベックホルディペンシル

 

 

◆熱帯魚の情報

名前:ベックホルディペンシル
分類:カラシン目レビシアナ科
学名:Nannestomus beckfordi
別名:なし
分布:アマゾン河下流域
サイズ:4㎝
寿命:2~3年
水質:記載なし(弱酸性)
水温:25℃~26℃
混泳:性格はおとなしく、同じくらいのサイズのテトラやラスボラの仲間と相性が良い。
特徴:糸状のコケを食べるので水草水槽のメンテナンスフィッシュとして重宝する。オスの体色は飼いこむ程に赤みが強くなり大変美しい。
繁殖:繁殖は可能。ペア飼育が基本。
産卵:ばらまき産卵をする。数日にわたり少数ずつ産卵する。

熱帯魚図鑑ベックホルディペンシルより引用。

 

 

◆お店で販売されている主な名称

・ベックホルディペンシル

 

 

◆オス、メスの見分け方

オスは成熟すると体表とヒレが赤く染まります。

メスはお腹がふっくらします。

詳しくは以下のサイト様をご覧ください。

一番飼育の簡単なペンシルフィッシュ (さかなおやじのひとりごと)

 

 

◆ユウマの飼ってみての感想

①エサについて

人工飼料で問題ないです。

僕はネオプロスをあげていますが、口が小さいの指などですり潰してからあげると良いです。

 

 

エサ関連の記事もまとめているので、宜しければそちらもご覧ください。

熱帯魚のエサまとめ

 

②混泳について

同サイズの熱帯魚であれば問題ありませんでした。

オス同士は体をすり合わせて縄張り争いをしますが、気にしなくても良いレベルです。

 

③感想

ペンシルフィッシュは斜めに泳ぐのがいますが、ベックフォルディペンシルは普通に泳ぎます。

サイズはメダカより少し大きいぐらいなので、コケ対策として導入する場合は景観が崩れないように気を付けましょう。

 

◆飼育や繁殖についてのオススメサイト

僕は繁殖を目的としてしてないので、詳しい飼い方や繁殖については他サイトさんを参考にしましょう。

ベクフォルディペンシル (/▲AQUARIUM DEVICES▼/)

ペンシルフィッシュの飼育方法 (珍動物)

 

出典:https://www.youtube.com/watch?v=iUVX8Yqr0_8

 

 

◆糸状のコケを食べるの?効果はあるの?

一応、コケを食べるらしいですがコケ対策として導入するのであれば向いていません

コケを食べずに普通に人工飼料を食べます(笑)

ベックフォルディペンシルが好きだから飼いたいという人以外は無理に導入する必要はないと思います。

 

ただ、縄張り争いとかも見ていて面白いので導入してみても良いかも知れませんよ。

 

熱帯魚図鑑に戻る