テレアポ営業をしているとよくあるのが法人の代表電話番号にかけると転送がかかる時があります。

 

数店舗ぐらいのお店なら事務所を構えたり事務社員を雇う余裕が無いから携帯電話に転送にしているのでしょう。

 

昨日の事ですがお昼前に登録していない携帯番号から着信がありました。

 

第1声が

 

「御電話をいただいていたようですけど」

 

だった。

 

いや、まずは社会人のマナーとして名乗れよ・・・

 

まぁ、午前中のテレアポ営業でかけた所なんだろうけど、こっちとしては誰だか解らないので

 

「営業の御電話でかけさせていただいたと思うのですが、どちら様ですか?」

 

と、山ちゃんは聞きました。

 

すると

 

「何の営業?」

 

いやいや、質問に質問で返すなよ・・・

 

この時点で後の展開は経験から読めます。

 

趣旨説明を山ちゃんがした後に相手は、こう言いました。

 

「必要ありませんからけっこうです」

 

いやいや、趣旨説明をしただけでメリットやPRポイントは言ってないぞ・・・

 

しかし、このパターンは話しを聞かないし理解力が無い人が多いので山ちゃんは

 

「解りました、リストに残り、また電話をしてしまう事になるので御社名を教えて下さい」

 

と言おうとした最中に電話が切れた。

 

つまり、このパターンだと相手が解らないので山ちゃんは再びテレアポの電話をしないといけないわけです。

 

こっちだって最低限の受け答えを出来ない相手に営業をかけたくない。

 

そもそも、営業マンが1つの会社だけにテレアポして仕事が終わると思うのだろうか?

 

まだ固定電話だったら検索して会社名を調べれるし最悪は市外局番で、ある程度は推測できる。

 

しかし、携帯電話なので検索してみると案の定、何処の誰だか出てこない。

 

こういう対応を普段からしているなら、せめて携帯番号を担当者連絡先としてホームページに載せておきなさい!

 

結局、山ちゃんは今日もテレアポするだろうし同じ事を説明して断られるという生産性の無い時間を使わされるのです。

 

営業マンも暇じゃないんだよ(笑)

 

こういう場面は営業マンをしていると何度もあるのですが、その度に思う!

 

いや、社名を言えよ(笑)