赤ワインとハンバーグとピザ | きるろいの快刀乱麻

きるろいの快刀乱麻

温故知新 

主に近世日本と落語ネタを綴っていくことを目標にして開設。最近は食いもん系が多いです。2024年はちょっと慎重に動きます(`_´)ゞ

きのうは午後から荒天💨☔️ということで、早めに買い物を済まして遅いランチ兼夕食です。

やっぱりまだ家メシが多い。


最近肉🍖を食べてないかなぁ🤔と買って来たのはハンバーグステーキ

そんなに大きくはないけれど、分厚いのは良きかな照れ

これは冷蔵用でコロナ禍に一時気に入っていた味の素の冷凍品よりボリュームありますね。冷凍ではないから消費期限は短いけど。冷凍のは湯せん18分と長いんだもの。気の短い江戸っ子のおいらには合わねぇ🤨笑

で、こういうことになりますね。肉なら赤と形だけでもメルシャン🍷の1合瓶😆

デミソースの量もたっぷりありますので、付け合わせのキャベツにもドレッシング要らずです。


忘れていたが、この商品どうしたんだろう。この時下矢印に比べれば改善されてて雲泥の差でしたおねがい

時短ならこちらになるなぁ。湯せんの時間が今回は適切だったのもありそうだが😅


ハンバーグにご飯🍚でもないなぁ、と自家版ピッツァピザパントースト

昔よく行った大久保の洋菓子店『トリアノン』のが美味いんだナぁ。

それを真似て今回も厚切りトースト(但し今回は1斤5枚切り)

おっと、前回入れ忘れたサ〜ラミィ〜🎵 サ〜ラミィ〜🎵も乗せて

サラミー牧場‼️

わかるかなぁ。わかんね〜だろうなぁ😆

玉ねぎに軽く火が通るほどに先にトースト🍞焼いて、、

これが難しい。あんまり焼くと裏側だけ焦げちゃう。

よし、とチーズとサラミを乗せて、チーズがとろ〜り溶けたら

OK牧場‼️ これは分かるかな 笑


今回評価が変わった出来合いの即席ハンバーグ
時短の意味で、味の素のこの冷食下矢印を上回りました。しかもこれはレンチン不可🙅

まぁレンチン可の場合でも経験から湯せんに限りますね。アツアツ感が違います。

今回AJINOMOTO、日本ハム、伊藤ハムの3社比べで3位に転落は日本ハム

しかし、後者2社は最近食べてないので正当な評価は出来ません。

後者2商品も劇的に進化しているかも知れませんね。


てか、もうコロナ🦠渦中でもないのでハンバーグステーキなら外で食べる‼️

外食したい、スエヒロ行きたい、肉の万世🥩だってまだあるのだ😂