上野鈴本から浅草演芸ホール | きるろいの快刀乱麻

きるろいの快刀乱麻

温故知新 

主に近世日本と落語ネタを綴っていくことを目標にして開設。最近は食いもん系が多いです。2024年はちょっと慎重に動きます(`_´)ゞ

【鈴本演芸場3月上席昼の部 第1日】


開口一番 駒平『道灌』


あんこ 演題不明 焼き豆腐の噺

マクラはかなり空回り。推測ですがこの日の客は私と同様 “古今亭志ん上”を聴きに来たので根岸流の客席弄りは通用しなかったのでしょう。それに長い。本編は面白いのに損をしてますね。


ダーク広和 トランプ奇術


馬風『楽屋外伝』


一朝『強情灸』


ホンキートンク 漫才


杏寿『牛ほめ』


三三『悋気の独楽』


翁家社中 太神楽 和助さんの包丁🔪は初めて見たかも。


小平太『愛宕山』

定席の待ち時間ではこんな感じか。酒宴は省略(それとも柳家ではそもそも無い?)一八の飛び降りた後の震えなどは伝わらず。以前観た柳枝さんのは細かくてよかった。


〜 お 中 入 り 〜


ロケット団 漫才 四字熟語には飽きていたので普通のクイズの時事ネタで私は満足。かなり笑いをとっていた。


文菊『親子酒』


白酒 演題何だっけ?計算🧮を教えているうちに仮の話が余りは家賃から差っ引いてというの。


正楽 紙切り 相合傘/雛祭り/パンダ


ひな太郎『三枚起請』

一番好きなこの噺を私が知る限り一番上手く演ってくれる師匠。志ん朝のDNA。


終わって出たら16時10分。新御徒町まで小走り🏃🏻‍♂️。つくばエクスプレス16:27発で浅草へ💨

走れメロス❗️ほぼ直結のA1出口から浅草演芸ホール着16:35で開場に間に合った😆

【浅草演芸ホール3月上席夜の部 第1日】

桃組🍑初日

開口一番は無し

きよ彦『追っかけ家族』これは爆笑をとっていた。私も嫌いじゃない(笑)


佑輔『熊の皮』安定の持ちネタで。


【余 興】

律歌・桃花によるにゃんこ・金魚先生のモノマネ。完全コピー。桃花やっぱりゴリラ🦍演ったし、バナナ🍌持参の客から受け取って食べた🤣おやくそくの?ご本人登場もあり、本物のゴリラ金魚先生といっしょに胡座かいてバナナを食べる。もうこれだけで充分元は取れました。ちょっと眠いからこれでもう帰ってもいいやレベル 笑


和泉『働き方改革』不明なので仮の題名(笑)


駒子『泣き塩』

座ったと途端、お客さんが何やら椅子からどしゃ〜ん!大丈夫ですか?と声をかけたのは余裕と思いきや、気を削がれたか?マクラで「まあ、ねえ」「え〜っ(と)」のフィラーが多い。噺に入ってからは落ち着きました🙂


翁家小花 曲芸 殆どひとつの種目でやけに長かった気がする。


神田茜 自身の新作『小さな恋のメロンデー』

落語?講談のはずが漫談。張り扇ほとんど使わず釈台要るの?着物、座布団の意味は?何より面白くない。はい、個人の感想です。


菊千代『雑俳』

私は古典至上主義ではないが、古典を演っていただくと実力が分かりうれしい。


美智・美登 奇術


歌る多『悋気の火の玉』

ベテランの古典でホッとした。女将さんの火の玉の迫力に圧倒されました 笑


〜 お 中 入 り 〜


花ごめ 自身の新作で演題不明 オチもこのオジさんには意味が分からずついていけません 苦笑😢


こみち 坊さん団子?


ニックス 漫才 いつもの☺️


貞寿『お富与三郎』

本格的だけど何処かで聞いた台詞の入る有名な話が聴けてよかった。浅草演芸ホールで講談は聴いた事がなかったから。右斜め前、それと2列ほど前方の席の若い女性のふたり連れが聴きいっていた。初めての方は寄席=古いものと考えているのだろうし、わざわざ寄席に来るのはそういうモノを求めているんじゃないかな。ファンタジックな話やシュールな笑い、あるいは爆笑だけを求めるなら吉本系に行くだろうから。その辺を新作ばかりの噺家や講談師は勘違いしているように思う。つまり古典を演れと(笑)。あくまで個人の感想です。


あずみ 三味線漫談
漫談です。音曲が聴きたい。

桃花『紙屑屋』

たぶん根多帳では『天下一浮かれの屑より』

あずみに対抗して、と笑いを誘って三味線で二曲。たしかこのネタは真打昇進披露目大初日で演っている。そこで聴けなかったのでここで聴けたのはうれしい。ただ自身で言っていたように余興で若干エネルギー使い果たしたか(笑)。若干噛んだり言い淀んだりした箇所があったようです。まあ、祭りとしては大成功でしょう。

講談を除き噺家で古典は5人のみ。でも5人は良かったのでそれで満足照れ