論語『理想と現実の闇』 | 山田光復のブログ

山田光復のブログ

経営コンサルティング会社株式会社ベストフォーチュン代表のブログ

 

本日のメッセージ

『気を楽にしてあらゆる抵抗をやめなさい。』
易卦:水山蹇 初爻変


ワンポイントレッスン

論語235 子罕第九 30

民謡にこういうのがある。

 ゆすらうめの木

 花咲きゃ招く、

 ひらりひらりと

 色よく招く。

 招きゃこの胸

 こがれるばかり、

 道が遠くて

 行かりゃせぬ。

先師はこの民謡をきいていわれた。――

「まだ思いようが足りないね。なあに、遠いことがあるものか」(下村湖人『 現代訳論語 論語』)

山田解説:
この章の本質は、時の流れとともに変わっていく人々の感情や状況、そして過去への郷愁や遠い未来への望みを表現しています。具体的には以下の点に注目できます。

時の流れ:

春になった。庭のスモモの花が散り、それぞれ勝手に舞い落ちる。」という冒頭の描写は、自然の移り変わりを象徴しています。花が散る様子は、人生や出来事が過ぎ去っていく様を暗示しています。

 

郷愁と忘れ得ぬ人々:

だれも彼も、忘れ得ぬ人々ばかりだ。」という部分は、過去の大切な人々や思い出を忘れることができないという感情を表しています。これは、現在と過去を繋ぐ大切な絆を感じさせます。

 

遠い理想と現実のギャップ:

呉国はあまりに遠く、天下太平の世も遠い。」という表現は、理想や望みが現実からかけ離れていることを示しています。呉国(理想郷や憧れの地)や天下太平(平和な世の中)といった概念は、追い求めるけれども達成が難しい目標として描かれています。

 

過去と現在の対比:

最後の言葉は、過去と現在の自分の心情の変化を示しています。過去には考えもしなかった感情や状況に直面している現在の自分を振り返り、感慨深く思っている様子が伺えます。

 

これらの要素を通じて、この章は過去への懐かしさ、変わりゆく時間の中での人々の思い、そして理想と現実の間にある距離感を深く描いています

 


本日のつぶやき

コミュニケーション能力の差は、いつから生まれるのでしょうか?答えは、小学校の時期です。日本では、文部科学省の学習指導要領に基づき、国語教育を通じてコミュニケーション能力の育成が行われています。

国語教育で育まれる力

言葉の力:意見や感情を適切に伝える力。

聞く力:相手の話を理解し、適切に対応する力。

読む力:読解力や情報の読み取り能力。

書く力:正確かつ効果的に自分の考えを文章で表現する力。

これらの能力は、将来のコミュニケーションの基盤となります。しかし、教育現場と家庭での認識不足が、国語力の差を生み、それがコミュニケーション能力の差となって現れます。

 

国語学習がもたらす影響

言語理解と表現:意見を述べ、他者と円滑にコミュニケーションする基礎。

読解力:情報を理解し吸収する力。

論理的思考:論理的な問題解決能力。

創造性:アイデアや新しい視点を持つ力。

情報リテラシー:情報の信頼性を判断する力。

 

大人たちがこれらを理解し、子供たちに国語学習の重要性と将来のメリットを伝えることが必要です。

 

 


活動予定

山田光復の動向は下記FBでどうぞ!
https://www.facebook.com/kouhuku


奇門遁甲:開運方位

6月10日北東 11日無 12日北東
13日無 14日北東 15日南☆彡 16日無 17日南東 18日無
19日北西 20日西 21日南西 22日南西 23日西 24日無
25日南東 26日北西 27日西 28日北西 29日無 30日南
7月1日西 2日南東☆ 3日無 4日西 5日南西 6日無
7日南 8日南 9日北 10日西 11日南西 12日南
13日北 14日南東☆ 15日無 16日南西 17日南東 18日北
19日南西 20日西 21日東 22日南西 23日北 24日無
25日南東 26日西 27日北西 28日北東 29日南 30日南東 31日北

☆:開運旅行におススメ! ☆彡:開運合宿日!! 無:遠出は避けて下さい。


開運合宿スケジュール

2024年

  • 6月15日 神奈川県横須賀市(よこすかし):南 (満員御礼)
  • 8月6日 千葉県南東部(勝浦市、御宿町):南東
  • 11月2日 静岡県静岡市:南西

※<本日のメッセージ>は出版社のご好意によって『マーフィー博士の易占い(王様文庫)』から引用させて頂いています。


コンタクト

株式会社ベストフォーチュン
http://www.bestfortune.jp/
問い合わせ:info@bestfortune.jp