易経講座168「64卦分析;漸」 | 山田光復のブログ

山田光復のブログ

経営コンサルティング会社株式会社ベストフォーチュン代表のブログ

<本日のメッセージ> 

『すべての事柄を建設的に考えなさい。』易卦:山風蠱 三爻変

自分の心に感じたもの、頭で閃いたものが、天からのメッセージです!

※このメッセージは

『マーフィー博士の易占い  (王様文庫)』の易経解釈から引用させて頂いています。

 

<奇門遁甲:開運方位>  

10月10日 北東

10月11日 南東

10月12日 東

10月13日 北

10月14日 なし

10月15日 南西

10月16日 南東

※開運方位を活用下さい。運のポイントが貯まります!

 

 

<本日の活動予定>

■風水顧問打ち合わせ2件・風水建築打ち合わせ

■山田光復FaceBook  https://www.facebook.com/kouhuku

 

 

<本日のつぶやき>

29年前の19990年10月10日に恩師に声を掛けて頂ました。

人生を変えた出会いからもう29年、人との出会いから人生が変わるということを教えて頂いたともいえます。勿論良い意味でです。

私も恩師の様に誰かの役に立ちたいとこの道を選びました。

そうなれるように頑張り続けます!!

 

 

<イベント・セミナー情報>

10月12日 NPO定例勉強会

10月13日 経営帝王学スクール

11月1日 『BestFortuneCiub in日本橋』

 

 

<ワンポイントレッスン>

■易経講座168「64卦分析;漸」

 

第五十三卦

卦名:『漸』 構成:上卦「巽」・下卦「艮」

和名:風山漸(ふうざんぜん)

卦辞:「漸、女帰吉。利貞。」

漸(ぜん)は、女(じょ)の帰(とつ)ぐに吉(きち)なり。

貞(ただ)しきに利(よ)ろし。

 

Keyword:漸進

 

自然事象:

上卦の「巽」が木、下卦の「艮」が山で、

山上に木があり、徐々に成長し高くなっていく形象です。

 

解説:

「漸」の本来の意味は、水がゆっくり浸透することで、漸進という意味があります。

また、下卦の艮が止、上卦の巽が順で、従順に止まったり進んだりするので、漸進という意味があります。

しかし、他の卦の前進とは異なり、娘が嫁ぐときのように漸進します。

 

『漸(ぜん)は、女(じょ)の帰(とつ)ぐに吉(きち)なり。貞(ただ)しきに利(よ)ろし。』

娘が嫁ぐときには一定の手順をふまなければならず、漸進であることはいうまでもなり。

 

六二から九五まで、それぞれの爻がみな正を得ており、嫁ぐ娘の品徳が純正であることを象徴します。

しかし、純正を堅持でこそ、順調でありうることに注意すべきである。

 

次卦への連動:

漸進すれば必ず落ち着く先があるので

次は『帰妹卦』であり、「帰妹」は縁談を意味します。