今日は、ママ友の話。


娘と同級生のお嬢さんがいるママ友は、


上に、今年高校受験をする息子さんがいて、


裕福なご家庭のため、


塾、英会話教室、家庭教師、


と、様々なものをフル活用しながら勉強を頑張っている。


ママ友も、毎日の送り迎えや、家庭教師へのおもてなしなどを頑張っている。


塾と家庭教師ダブルの日もあるため、勉強する体力を消耗させないように、


中学校へ毎日、車での送迎も始めたらしい。


しかし成績は全然上がらず、


本人もあまりやる気が無く、


中3になってからは成績がむしろ下がっていると。


中3はさすがにみんな頑張り始めるからね。


うちの上の子が、トップ校に通っているので、


「どうやって勉強させたの?」


と聞かれて、


いや、それがわかったら、娘でこんなに苦労してるはずないんだよね…


そう正直に答えたが、


ママ友を見ていると、母親というものをとても客観的に見ることができて、気がつく事も多い。


親がそんなに頑張ったらさ、子は頑張れないと思うよ。(心の声)


例えば、全く未経験の競技を中学生から始めたとして、


本人的には、レギュラーになれなくても、勝てなくても、楽しそうな競技だからやってみたいな、とウキウキして始めたのに、


当然、小学生からその競技をやっている子たちに最初は勝てるはずないし、それは仕方ないって本人が納得しているのに、


親がさ、


「全国大会目指すぞー!!」


「まずは絶対スタメンだぞー!!」


「エースナンバーもらうぞー!!」


みたいな感じで、


当事者の自分と全く違うテンションで張り切ってたらどう思う??


私だったら、頑張れないよね笑い泣き


まずやってみて、


だんだん上達してきて、


面白くなって、


上を目指したくなって、


もっと頑張りたくなって、


「お願い、スポーツ教室でこの競技を習いたい」


ってなった時に、親が心から応援してくれて、快く習わせてもらったら?


頑張るよね💪


勉強もたぶん一緒で、


子供の気持ちより親が前のめりになったらダメなんだと思う。


親は、同じテンション、またはそれ以下で伴走しないといけない。


子どもを超えてはいけない。


うちの上の子は、スポーツがあまり得意ではなく、それほど勝つことにこだわりもなく、


体力作りと仲良しの友人関係ために部活をやっていたようなものなので、


さっさと引退して勉強したかったらしい。笑


あ、その程度の熱量なんだな、と察して


親の応援はほどほどにして試合を見に行ったり行かなかったりしていた。


でもそこで、親が勝ちにこだわってメガホン持って大声で応援していたら?


ちょっと引くよね。


だけど親って、自分の子どものことになると冷静さを失って、


こんな簡単なことがわからなくなる。


私もそうだった。


娘が自分で自分の成績のヤバさに気がついて


「塾に行きたい」


と言い出す前に、塾に入れてしまった。


そこでいきなり偏差値36の結果を突きつけて


まだ当時小5の娘を、奈落の底に突き落としたんだ。


そんな事をされて頑張れるか?


頑張れないよね。


本当に、


人の振り見て我が振り直せ


だなと。


つくづく考えさせられたママ友の話だった。