Be Smile Project Blog ―子ども達の未来を笑顔にするボランティア活動―
Be Smile Project


漫画家の本そういち先生と葉月京先生が

 一人でも多くの子供達を笑顔にしたい・・・

 子供達の未来に今できることをしていきたい・・・


という志を元に立ち上がった子供ボランティア活動団体です。

Be Smile Project公式サイト
Be Smile Project Blog  ―子ども達の未来を笑顔にするボランティア活動―
スマイルメンバーは以下の Be Smile Project公式サイト
にて募集いたします。

■yahoo!ボランティア
⇒Be Smile Projectはyahoo!ボランティアに参加しています

【沿革】
2009年9月
 Be Smile Project 設立

2010年1月
 Yahoo!オークション様の協力により第1回チャリテーオークション (Yahoo!ボランティアに参加)
 長崎大村椿の森学園 施設訪問   
 (メジャーリーガー(当時)の大家選手のボランテイア団体「NPO法人 FOD」様と大村海上自衛隊のご協力により施設の子ども達との野球交流)

2010年3月
 長崎大村椿の森学園 卒業式に参加

2010年6月
 大阪水上隣保館 施設訪問

2010年8月
 「NPO法人 CROP.-MINORI-」様のケアプログラム「ドルフィンスイム in 御蔵島」に協賛及び参加

 FOD様により長崎椿の森学園の子ども達が東京に招待される。
 その際の1日をビースマが協力、出版社見学やサポーターの皆さんとの昼食会実施

2010年11月
 長崎大村椿の森学園 施設訪問

2010年12月
 東京都主催 子供未来とうきょうメッセ参加

2011年2月
 さいたま嵐山学園 施設訪問

2011年5月
 お茶の水 ビースマイルプロジェクト 運営事務所新設
 (東京都千代田区神田駿河台1丁目5-6コトー駿河台703)

2011年6月
 被災地支援 宮城県石巻市 避難所訪問 (運営を担当)


--------------------------------------
■推薦書籍
--------------------------------------
「生存者」と呼ばれる子どもたち 児童虐待を生き抜いて/宮田 雄吾



¥1,575

Amazon.co.jp

本そういち、葉月京も一筆書かせて頂いております。



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

子どもの心のケアハウス嵐山学園 施設訪問レポート

2016年2月13日 

子どもの心のケアハウス嵐山学園 施設訪問レポート

 

今回参加のサポーター

―漫画家―

山田貴敏先生『Dr.コトー診療所 』他

とみさわ千夏先生『てやんでいBaby』他

こしばてつや先生『天然少女 萬 』他

武富健治先生『鈴木先生』他

新條まゆ先生『快感♥フレーズ』他

須本壮一先生『海賊とよばれた男』他

 

宇和川恵美さん(声優)

荒木 巴さん(マジシャン)

川辺隆弥さん(元Jリーガー)

 

―ゲスト―

船橋屋 渡辺雅司さん

    佐藤恭子さん

   

 

2016年2月13日、ビースマイルプロジェクトは埼玉県の情短施設

子どもの心のケアハウス嵐山学園に訪れました。

 

今回で4回目の訪問。すっかり顔なじみとなった子ども達もたくさんいますが半分近くの子ども達は前回の訪問時と入れ替わりがあったとのこと。

再開の楽しみと、初めての出会いへの不安でドキドキワクワクしながら我々スタッフも当日の朝を迎えました。

 

Am10:00

交流会スタートです!

 

 

am10:20

まずは、元Jリーガーの川辺隆弥さん(ナベさん)☆

元プロ選手のナベさんに「サッカーを通じて皆で盛り上がれないか」とお話し、サッカー教室のつもりでお願いしていました。

普段から子ども達にサッカーを教えているナベさん。

子ども達の心をひきつけるためにサッカーボールを使わないけれど、体を思い切り使うことも取り入れて子ども達を盛り上げてくれました!

 

 

am10:50

つづきまして、去年の交流会ではオオトリをしてもらい、交流会のラストを大いに盛り上げてくれたマジシャン荒木巴さんによるマジックショー!

 

 

 

最近、荒木さんはパフォーマンスの幅を広げるためにジャグリングの勉強も始められたとのこと。

ショーの中盤では荒木さんに習い、各自がジャグリングの道具を工作しました。

 

 

 

am11:10

次はいよいよ恒例の漫画家さんによるスマイルノートへのお絵かきタイム☆

子ども達それぞれが、漫画のキャラクターやアイドルの写真、似顔絵などをリクエストして描いてもらいます。

 

 

ここまでのパフォーマンスなどで初めの緊張も、タイブ解けていたからなのか、多くの子ども達が積極的に漫画家さんに声をかけていた印象を受けました。

 

am13:00 午後の部スタート!

午後一発目は声優・宇和川恵美さんによる

『教えて、恵美ちゃん!声優さんのお仕事』のコーナー☆

 

子ども達が声優さんについて疑問に思うことへの答え。

漫画の台詞のふきだしに対する声あてリクエストなど、

宇和川さんは一生懸命応えてくれました。

 

 そして最後には宇和川さんが声優テクニックを今回も披露してくれました

お母さん・お父さん・男の子・女の子・おばあさんにいたるまで、多種多様な声色を使い分け日常の朝のショートドラマを演じてくれました。

特におばあさんの声のところなんて宇和川さんからこんな声が!?と

その意外性に子ども達はとっても盛り上がりました!

 

pm13:15

季節のイラストカレンダー作り☆

 

次は子ども達サポーターさんで班をつくり、班の中のリーダーである漫画家さんの先導のもと、自分達の班が担当する季節のイメージを一枚の紙に描いたカレンダーを作成します。

漫画家さんの描いた絵の回りに季節の絵を散りばめたり、折り紙を使って華やかにしたりと各班それぞれが世界に一枚だけのカレンダーを作りました。

 

 

このカレンダーは学園内の廊下に今日の記念として張り出され、いつでも皆が見返すことができます。

 

 

pm14:15

さてここで、カレンダー作りで頭を使った皆に甘~いおやつタイム☆

 

私達ビースマイルの活動に関心をもっていただいて、今回の交流会を見学に来られていた船橋屋の渡辺さんからお店で扱っている発酵和菓子の『くず餅』を差し入れしていただきました。

しかも、子ども達、サポーターさん、学園職員さん、ビースマイルスタッフに至るまで今日参加している全員分。

ありがとうございます!

 

丁寧にくず餅の食べ方を教えてくださる船橋屋の渡辺さんと佐藤さん

 

 

ごちそう様でしたぁ

美味しかったです◎

 

pm14:30

さて、楽しかった交流会も残りわずか。あとは時間一杯まで、スマイルノートにお絵かきタイム。

閉会の時間を過ぎても漫画家の皆さんは子ども達のリクエストする絵を懸命に描いてくれました。

ありがとうございます!

 

筆者も交流会に行く度に子ども達にちょいちょい作画を頼まれます。

ビースマイルにスタッフとして参加し始めた頃は、「僕は漫画家さんじゃないし、プロの人に比べたら、てんで絵が下手だから描けないよ~」と断っていました。

だけど会を重ねる度に毎回、「今回は描いてよ!」とお願いしてきてくれる子ども達がいて、ある時から下手でも下手なりに一生懸命描いてみようと覚悟を決めました。

一生懸命描きはしますが、時間だけかかって結果、プロの漫画家さんに比べたら本当に立体感も躍動感もない絵ができあがります。

そんな絵でも子ども達は、「ありがとう!大事にします」と言ってくれたりします。

申し訳ない!と思う反面、一生懸命やったことにお礼を言われるのはとてもうれしいもので、筆者もその度、気持ちがあがります。

子ども達に楽しい時間をプレゼントしにきた自分の方が、子ども達に元気をもらっていることに気がつく瞬間です。

いつもすみません、ありがとう。

 

 

今回皆で一緒に楽しんだ時間が少しでも、嵐山学園のみんなの心に残り続けてくれたらなと思います。

 

 

嵐山学園との交流会後、子ども達からの感謝状が届きました。

みんな、ありがとう☆

 

最後に今回の交流会にご尽力いただきました嵐山学園の職員の皆様、

そして参加くださいましたサポーターの先生方、船橋屋さん。

 

本当にありがとうございました!

 

文:ビースマイル 水沢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年5月10日 高知さくらの森学園施設訪問




2015年5月10日
2度目になる高知さくらの森学園施設訪問レポート


昨年2014年の同じく5月にさくらの森学園に訪問でき
継続して訪問できることを大切にしている私たちにとって
今回2度目の訪問が実現できたことを嬉しく思っています。

今回ご参加いただいたサポーターは下記の方々になります。



■漫画家
とみさわ千夏先生『てやんでいBaby』ほか
武富健治先生『鈴木先生』ほか
後藤晶先生『彼女は官能小説家』ほか

■マジシャン
荒木巴さん



さくらの森学園はキレイな緑いっぱいに囲まれた素晴らしい
環境に包まれています。
前回と同じく天候にも恵まれて、施設のみんなと再会できました。








こんにちわ~


元気なみんなが迎えてくれて
とっても嬉しかったです^^



さっそくそれぞれのテーブルに、みんなが思い思いの素材を持って
交流会が始まりましたよ~
















みんな
いっぱい描いてもらうんだよ~







みんな どんなの描いてもらってらってるんだろうね~
あッこれは昆虫図鑑みたいですね^^





男の子は
ガンダムとかヒーローものが、やっぱり大好きですね^^





みんなも一緒になって、カラーを入れたりしてくれます^^






みんなのスマイルノートに
みんなの笑顔の分だけ

思い出が1つ1つ増えていく
何時見ても心から嬉しくなります^^

私たちは
いつもその瞬間を楽しみにしています。









女の子は
やっぱり後藤先生のところに集まって









どんなの描いてもらってるのかな~









わッ~ 
可愛い画がいっぱい^^

よかったね~^^









今回の特徴として、凄く面白かったのがあるんです!
それは
今までは、アニメとかマンガの画を描いてもらうことが
多かったのですが、雑誌に載っているアイドルなどの
リアルな写真とか^^








でもでもでも
さすが先生です!
超リアルにどんどん描きすすめてくれます!
大作になっても、なんのその!
やっぱり先生は凄いです^^











最近はタブレットや携帯で検索するなどあって
みんな何でも、よく知ってます^^


















みんな
いっぱい描いてもらったね!
2回目だから、スマイルノートも2冊目になったし
みんなや職員さんたちの笑顔をいっぱい見れました!



さぁみんな~
次はね~
楽しくてビックリのマジックショーのはじまりだよ~














職員の先生も強制され~
どんなマジックなのかな^^













みんな大笑いしてました^^
シンプルな仕掛、マジックの基本を見たように思います^^


みんなの笑顔いっぱい^^










どうして~~~~
不思議だね~



どうしてテーブルが浮いてしまうんだろうね~
近くて見ていても
ぜんぜん分からないないな~^^

このあと

風船でワンちゃんやキリンなど色々なものいっぱい
みんなで作ったね^^


















いろんなもの作ったね^^
風船は勉強すると、本当に色々なものが作れるから
今度は次のレベルの風船に挑戦しようね^^



そしてそしてそして~
我らのアイデアマン ミッキーが考案した
ビースマイルしりとり!!!









ホワイトボードに、それぞれチームに分かれて
ひとりひとりが連想した画から、画を使って
しりとりをします。









なになになに~~~~










あッあれだあれ!!!






チーム制なので、白熱したゲームになりました!!!


こういうの楽しいね~








どうしよう
難しいお題だね~

そんな時
困った時は


先生~~~~^^
ピンチ交代~~~~








みんなが行き詰ると
先生がピンチヒッターで登場!!!
楽しいルールだね^^











みんなの力作で
ボードはどんどん埋まっていきます^^






ホントに接戦で
みんなハリキッてました^^

本当に楽しかったね!
またやろうね~






今回あらためて思ったことは、継続して訪問することの大切さです。
1度訪問すれば、みんな次を楽しみにしていてくれるからです。
今回もさくらの森学園のみんなと楽しく交流できて、笑顔がいっぱい
見れました。
毎回私たちも元気をもらっています。

また訪問出来るように、活動を継続していきたいと心から思います。

ご参加いただきましたサポーターの皆様、ありがとうございました。
これからも
子供たちの笑顔を一緒に見れるように、頑張りたいと思います!!!




■スタッフ
ヒッキー
ミッキー
タッキー
ヤス















2015年2月11日 子どもの心のケアハウス嵐山学園 施設訪問レポート

子どもの心のケアハウス嵐山学園 施設訪問レポート
2015年2月11日

今回私達は埼玉県の情短施設「子どもの心のケアハウス嵐山学園」を訪れました。

image1.jpg

―漫画家―
とみさわ千夏先生『てやんでいBaby』ほか
克亜紀先生『ふたりエッチ』ほか
葉月京先生 『CROSS and CRIME』ほか(突き指パンダ ヴォーカル)
武富健治先生『鈴木先生』ほか
後藤晶先生『彼女は官能小説家』ほか

―声優―
宇和川恵美さん『シルシルミシル』ほか(突き指パンダ ヴォーカル)

―マジシャン―
荒木巴さん

―突き指パンダバンドの皆さん―
落合努さん(アコースティックギター)
Dジョーさん(アコースティックギター)
ソーリさん(キーボード)

―ゲスト―
川辺隆弥さん(元Jリーガー)


昨年の2月にも交流会を計画していたのですが交流会の当日に、関東がまさかの大雪に見回れてしまい交通機関の混乱などを考え、やむなく中止となっていました。

それから約一年後のこの日、空は去年が嘘のような晴天の青空。

image2.jpg

僕達ビースマイルも去年開催できなかった分子ども達に、いつもの倍楽しんでもらいたくて気合が入ります。


10:00 交流会スタート!

嵐山学園の体育館に、子ども達が元気な顔で集まります。

image3.jpg

今年度、嵐山学園では子ども達の入れ替えが大きくあり半分くらいの子が私達ビースマイルのことを見たことがないとのこと。
なのでいつもの様に盛り上がってもらえるか少し不安もありました。

けれど、
「こんにちはー!」という司会の第一声に
「こんにちはー!!!」と元気な声で挨拶が返ってきて不安は一気に吹き飛びました。

午前中のプログラムはスマイルノートでのお絵かきタイム。

スマイルノートは~みんなが笑顔になる魔法のノート~をコンセプトにビースマイルが長年構想してきたノートで、嵐山学園の子ども達に配るのはこれが初めて。

このノートにサポーターの先生にサインや自分の好きな絵を描いてもらうと、世界で一冊だけの素敵なイラストBookができてしまうのです。

image4.jpg
image5.jpg
image6.jpg
image7.jpg
image8.jpg
image9.jpg
image10.jpg
image11.jpg

「俺、○肉マンのこの超人全部描いてもらうんだぁ☆」

「戦車を描いてください!!」                         

中には人気テレビドラマの俳優さんの写真を持ってきて主人公の俳優さんを描いてくださいという子もいました。そんな難易度の高いリクエストに漫画家さんも一生懸命答えていきます。

リクエストの絵を描きながら子ども達とその絵について話していると、好きな漫画のキャラクターにとっても詳しい!生年月日や身長、各キャラのニックネームや生い立ちまで、本当にこのキャラクター達が好きなんだなぁと感じました。


12:00 午前中の部終了。
午前中時間いっぱいいっぱいまで(中にはお昼休憩に控え室へ持ち帰って)漫画家さん達は子ども達のお願いに応えて絵を描いていました。ありがとうございました!

image12.jpg
image13.jpg
image14.jpg

13:00 午後の部スタート
そして午後一発目はいよいよ、突き指パンダライブ。突き指パンダはスマイルサポーターの漫画家・葉月京先生と声優・宇和川恵美さんによる音楽ユニット。

image15.jpg

突き指パンダの楽曲はほとんど葉月先生が製作に関わったもの。

そして1曲目の「Be smile!」は葉月先生・宇和川さんの共同作詞によるものだそうです。子ども達の手元には「みんなで歌えるように」と歌詞が配られました。
葉月先生と宇和川さんの軽快なMCで簡単に自己紹介。

それではライブスタートです☆

image16.jpg

ライブ途中、ちょっとしたショートドラマのコーナーも。宇和川さんが台本の読み合わせをしてくれるとのこと。子ども達の希望による人気の職員さんが読み合わせに参加します。

image17.jpg

読み合わせてみるとこれがなかなか上手い!ショートドラマは大成功☆☆☆

ライブはまだまだつづきます。皆の知っている歌もたくさん歌われていきます。

image18.jpg

「あのひとはもう気づくころよ♪バスルームにルージュの伝言♪」

その後はこれまた、宇和川さんが声優テクニックを披露。男の子、女の子、お母さん、お父さん、おばあさん等の多種多様な声色で、一人何役もこなし一家族の朝起きてからの様子を表現。子ども達も、まだ宇和川さんから想像できる男の子や女の子の声は声優さんのきれいな声にすごいなぁと喜んでいる感じでしたが、宇和川さんからは想像もつかないおばあさんの声などが出ると

image19.jpg

「おお~!マジで?すっげー!!」とそれはもう驚きと興奮で大盛り上がり!
そしてまたここで皆の知っている有名なアニメのあの曲!

image20.jpg

「あの地平線輝くのは~♪」

つづいて子ども達が読み合わせをする紙芝居ドラマ。読み合わせをやりたい子達を集めてそこに先生役の職員さんも一人加わり、まずはステージ脇で打ち合わせ。

その間はつき指パンダバンドのキーボード『ソーリ』が得意のジャグリングを披露!!
お手玉・スティック回しとプロの技に子ども達は魅了されます。

image21.jpg
image22.jpg
image23.jpg

それでは準備が整ったので子ども達による紙芝居の始まり始まり~

紙芝居の絵は宇和川さんが前日に即席で描いたもの。そこにサポーターの漫画家さんに更にキャラを足してもらったスペシャル紙芝居。

image24.jpg
image25.jpg
image26.jpg
image27.jpg

皆がんばって読み合わせしてくれました。とってもハキハキして上手なんでびっくりしました。堂々としててカッコ良かったですよ。

そしてライブも終盤。ラスト2曲は歌詞を見ながら皆で大合唱になりました。    

image28.jpg
「この大空に 翼を広げ♪飛んでゆきたいよ~♪」
突き指パンダさん、本当に盛りだくさんで素敵なライブをありがとうございました。


13:45 さて、突き指パンダさんのライブが終わり、ステージの楽器を片づけている間、なんとスペシャルゲストが!!元Jリーガーの川辺隆弥さんが登場して体育館は休む間もなくまた大盛り上がりに!

image29.jpg
image30.jpg

ステージでの次のショーが始まるまでの間急遽、川辺さんVS子ども達や職員さん達によるサッカー対決(リフティング等)をすることになりました!

image31.jpg
image32.jpg
image33.jpg
image34.jpg
image35.jpg

短い時間でしたが、皆、体を動かしてとっても盛り上がりました。川辺さんありがとうございました。


14:00 そしていよいよ今回の交流会のオオトリ。荒木巴さんによるマジックショーの始まりです。
音楽に合わせ次々とマジックを披露していきます。

image36.jpg

「あれあれ??まだ箱がでてくるの~?」

image37.jpg

「そりゃ、もうないよね…」

image38.jpg

「ええ!?また~?何で~??」

不思議なマジックの世界に子ども達はどんどん魅了されていきます。
途中、荒木さんが子ども達に「マジックを手伝ってくれる子をいないかな?」と尋ねると勢い良くたくさんの子ども達が手をあげました。
見ていると自分でもやってみたくなるもんね^^

image39.jpg
image40.jpg

皆、しっかりお手伝いできたかなぁ~?^^

そしてまだまだマジックショーは続きます。
「一番人気の職員さんは誰?」と荒木さんが聞くと
「上ちゃーん!!」満場一致で職員さんを選抜。

image41.jpg

あれれこの男性はさっき突き指さんのショートドラマで出演した方では…?本当に子ども達に好かれているんですね^^

職員さんに手伝ってもらった後は、荒木さん得意のバルーンアートを子ども達やサポーターさん、職員の方々、ビースマイルスタッフも交えて皆で一緒に作ってみようという荒木さん発案のコーナー☆

image42.jpg

事前に膨らませてある風船を皆に一つずつ配って犬のプードルを作りましたー!!  
起用に上手く作れる子、なかなか上手く作れない子と色々でしたが、「上手く作れた子はまだ上手く作れてない子に教えてあげてね~☆」という荒木さんの声掛けに、子ども達も教えたり、教えられたりとそれぞれ協力する姿も見られました。

image43.jpg
image44.jpg

荒木さんもステージを降りて上手く作れない子に教えに回ります。
そしてマジックショーも終盤。もうマジックというよりマジカル(魔法)

image45.jpg

なななんと、机が浮いちゃった~??
最後は音楽に合わせて衣装が変わってしまって、驚きの連続終わりを迎えました。

image46.jpg
image47.jpg
image48.jpg

荒木さん、ドキドキが盛りだくさんなステージをどうもありがとうございました!

そして最後にサポーターの皆さんから子ども達へお別れのご挨拶。

image49.jpg

すると、突然女子棟の子ども達からバレンタインチョコレートのサプライズ☆

image50.jpg

サポーターの皆さんからビースマイルスタッフ一人一人にまで、全員がチョコレートを頂きました。
どうもありがとう!!

15:00
全てのプログラムを終えて、終了の時間がやってきました。また、来ることを子ども達に約束して私達は学園をあとにしました。

今回もたくさんの子ども達と交流しました。皆が「笑顔」で迎えてくれて、いつものことながら終わってみると子ども達を楽しませるために行っている大人たちの方が子ども達からパワーを満充電してもらっている感じがします。

筆者自身、交流会から数日たった今も、充電がしばらく切れる気がしません。     
そして子ども達にとっても今日の交流会が「楽しい思い出」として心のどこかに残っていてくれれば…と思います。

最後に、今回の交流会にあたって多大なご尽力を頂きました職員の皆様、ご参加くださったスマイルサポーターの皆様、

image51.jpg


本当にありがとうございました!


文:水沢
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>