珈琲焙煎機(コーヒーロースター)の個人輸入に関するメモ書きその7です。

興味ある人だけ読んで下さい。
一般の方向けではないです(笑)

 

いよいよ貨物引き取りです。

出発前に再度 必要な書類をチェックしておきましょう!

 

1  INVOICE (銀行からの送金時にも使用した値段の書かれている仕入書)

2  アライバルノーティス (フォワーダーさんからメールで送られてきた書類)
3 パッキングリスト (bescaから郵送されてきた書類)

4  B/Lのコピー (bescaから郵送されてきた書類:オリジナルはフォワーダーへ郵送済み)

5  DO指示書 (デリバリーオーダー: フォワーダに代金支払い後にもらえる書類)

 

これらは必須です。 必ず持ち込みましょう!

1~4までは通関時に必要です。 
通関をクリアすると 輸入許可書がもらえます。
この輸入許可書と5の書類を保管されている倉庫の国際エキスプレスに渡して

貨物を受け取ります。

 

今回の焙煎機の個人輸入のテーマは 

「注文から通関、ロースター設置までひとりでやってみる」です物申す

今後、同じように海外からの個人輸入を考えている珈琲愛好家の
道しるべを残したく 「ひとりでできるもん」をやらなければ・・・

という使命感の為頑張った・・・・・・

 

誰だ、 お金なかっただけなのでは?とか見抜く人は! _(┐「ε:)_ズコー

 

製品は大型貨物。 400キロ近い重さの物なので事前の準備は必要です。

 

木箱の大きさと同じサイズに木材をカットして 1台100キロ乗せられる
平台車 x 4台で400キロ乗せられる専用台を制作。
貨物はフォークリフトで積んでくれますので この上に乗せてもらえば
きっと一人でも押せるでしょう・・・・きっと驚き
100キロくらいだと気合でどうにでもできると思いますが
400キロって未知の世界で まったく読めないんですよね。。。
 
 

ちょっと出遅れて日進レンタカーの市原店に到着。
本当はオープン8時ぴったりに到着予定でしたが 9時に到着でした。
日進レンタカーは千葉店もありましたが そちらは電話対応も悪く
ニコニコ「オートマのリフト付きのアルミ(BOXカー)かトラックを用意してください!」

ニヒヒ「オートマ指定とか無理ですw 指定日は他のトラックも用意できません」

と感じが悪かったのでここはやめて市原店に電話しましたら

とても感じがよく オートマのアルミを用意してくれました。

同じ日進レンタカーだけど この違いはなんだろ? フランチャイズかな。。。
用意できる車両が違うのか??
とにかく、もし引き取り予定日にリフト付きのトラックが用意できなくても
他の店舗にも確認することをお勧めします

千葉付近の方でしたら市原店がおすすめですよニコニコ

 

よーーくトラック機能の説明を受け出発。 気分はトラック野郎です。
「おめぇ~~~!! スタートダッシュが全然できない!爆笑
など楽しみながら山下埠頭到着。

ナビはスマフォの方が優れていそうだったので スマフォに案内してもらいました。

 

横浜港の貨物到着と言っても ・大黒 ・山下 ・本牧 とあり

それぞれの税関で通関手続きします。
事前にアライバルノーティスなどに書かれている埠頭名から場所を調べておき

もし解からなければ 引き取り倉庫(CFS)に電話して 

「私の場合は〇〇税関に行き、輸入許可書を受け取ってから向かえば良いのですよね?」

など聞いておきましょう。

私のお世話になる国際エキスプレスは 山下埠頭にあるのでそこの税関に向かいます。

 

 

矢印の倉庫が国際エキスプレス。 その並びにあるのが横浜税関 山下分庁舎です。
税関の前に駐車場があるのでそこに停めましょう。
 

 

 

前のメモはその⑥