完全分離型の二世帯住宅なので、玄関ドアが2つあります。

※もちろん、キッチン、トイレ、風呂も2セットある

 

外階段があって2階に2つめの玄関がある住宅も見かけますが、

我が家の場合は玄関は両方とも1階にあります。

家を正面から見ると両端に玄関がある位置関係です。

 

玄関ドアは両方とも、見た目は同じです。

正確には、私たちの世帯は玄関内に通学自転車なども入れるため、玄関ドアは「親子ドア」というタイプで、子ドアは通常固定してます。義父母世帯の玄関ドアは「親ドア」のみです。

※二世帯の話をしてるのに「親子ドア」「親ドア」「子ドア」という名称はややこしいですね。

 

玄関ドアは、LIXIL(当時はトステム)の簡易タッチキーシステムにしました。

 

この玄関ドアは、リモコンキーでドアロックを開閉操作できます。

(もし、リモコンキーの玄関ドアに興味がある方は、上記のLIXILのサイトをご覧ください)

 

二世帯住宅で住み始めた時、全員が1つづつリモコンキーを持ちました。

私の場合、スマホと一緒にして持ち歩いていました。

 

通常のカギもありますが、滅多に使いません(通常のカギのことを我が家では「物理キー」と呼んでました)

それでも念のため、物理キーは車のカギと一緒に持ってました。

 

そして、このリモコンキーの設定で完全分離型の二世帯住宅ならではの工夫をしました。

 

 

2つの玄関ドアは、家族の誰のリモコンキーでも、どちらの玄関も開くように設定したのです。

 

勿論、勝手に相手方の玄関ドアを開けることはないという前提です。

緊急時や、あらかじめ了承を得ていた時に、自分のリモコンキーでもう1つの玄関を開けられます。

一番活用したのは、私の出張または家族旅行中に、犬の世話を義母に依頼する時でした。

 

リモコンキーの運用は、完全分離型の二世帯住宅には最適だと思います。

 

 

強いて、デメリットをあげるとするとリモコンキーの耐久性です。

プラスチック部分が多いので、持ち歩いていると数年で壊れます。

壊れると言っても、ボタン電池で稼働する機能は壊れないのですが、リモコンの細かい部品が欠けたりヒビが入ったりするのです。

 

部品が割れると、スマホと一緒に持ち歩いていて落として無くす可能性もあります。

そこで、順次買い換えて交換していました。

正確に数えていませんが、過去18年間で各自1回づつは交換したと思います。

 

リモコンキーは楽天市場などでも購入できます。

カギ屋さんで合い鍵を作るよりは、もっと高価(大体1個8,000円くらい)ではあります。これはデメリットと言えばデメリット?

色がシルバー、ブルー、ピンクと3色あり、好みの色を注文しました。

 

そして、誰か一人でもリモコンキーを買い替えると、玄関のキー設定を一度、全員分一斉に変更しなければなりません。

 

リモコンキーに付属のマニュアルに沿って操作します。

操作自体は難しくありませんが、全員のリモコンキーが揃っている時に、2つの玄関それぞれに全員のリモコンキーを使って変更するため、これは少々面倒でした・・・例えば、リモコンキーを注文して届いたのに、夫が出張中はまだ設定変更はできない、帰宅するまで待つなど。

 

設定変更は時間にして10分かかりませんが、日頃の便利さとセキュリティのために必要なことではありました。

 

こんな完全分離型二世帯住宅に興味のある方は

こちら↓もご覧ください。

■二世帯住宅★ラブソディー(狂騒曲)
https://minami-yoshida22.studio.site/