マサベルのブログ

マサベルのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

ベル爺です。
今年のゴールデンウィークも間もなく終わりですね。

この連休中には、ベル爺の 孫三人娘の 次女 三女が、2泊3日で遊びに来ました。
長女は、毎日の部活で来られませんでしたよ。

ベル爺ガッカリ!



次女と三女は、毎日元気よく遊び回ってワイワイと超賑やか日々 そして5日の夕方 つい先程 娘の新居に帰って行きました。
急に 静かになった我が家 何となく 物足りない雰囲気ですね。

次女 三女は、ベル家の 愛猫 クロちゃんが、我が家に来て3回目の赤ちゃん5匹産んだので 約一ヶ月強の赤ちゃん猫と ワイワイ楽しそうに遊んでいましたよ。

この次は、また夏休みに お泊まりにおいでね。
以上 ベル爺でした。

ベル爺です。


長引くコロナ禍で めっきり 会う機会が、減ってしまった孫娘3人ですが、この年末年始は、久しぶりに5泊6日の計画で、3人揃ってやって来ました。

お外が、寒いので、久しぶりのお家内が運動会状態です。

そして元旦の朝を迎えました。

細やかな おせちや お雑煮 そして あべかわ餅を いっぱい食べ それから お年玉を貰って 超ご機嫌の3人孫娘達でした。

今年も頑張って沢山の良い思い出重ねてね。
ベル爺でした。



心の隙間埋めてくれる「クロちゃん」

ブログご無沙汰です。
長引くコロナ禍の為 ベル爺の大好きな宝物の孫娘達も 月一 会えるかどうかという日々が続いています。

出来る限りの外出控えているからです。

段々とベル爺の 心の隙間が、広がっている感じですね。

そんな毎日 孫娘達の代わりとして ベル爺の お膝の上に 今も黒猫クロちゃんが、居ります。
毎日 小さな書斎にやって来て ニャーと一言 そして ポンとジャンプして お膝へ ゴロゴロと喉を鳴らしながら 気持ち良さそうに目を閉じています。

推定 野良を半年 そして ベル家の 飼い猫として 一年が、経過して もうすっかり 我が家の家族として 日々 家族全員の心の癒しとして 働いていますよ。

2年以上のコロナ禍の生活 クロちゃんの ベル家に於ける貢献度は、非常に大きいですね。

これからも 家族全員の 心を癒してね、クロちゃん。



以上 ベル爺でした。

上の写真は、お膝の上で スヤスヤ ゴロゴロのクロちゃん。



ベルの15歳 記念樹 温州みかんの木 


コロナ禍で迎えた二度目の秋  ベル家の庭 

ベルが、中学校卒業時に中学校で、販売した記念樹用の苗木 


  ベルは、温州みかんと花かいどうの二本を購入 

もう 50年近くに成るが 毎年 小振だけど 甘い実を沢山プレゼントしてくれる温州みかん 今年も豊作です。


今 二つばかり収穫してきました。

恒例の記念撮影です。

どうですか?いい艶しているでしょう。


この記念樹の温州みかんも ベルにしてみると 一種の タイムマシンです。


 この時期になり みかんが実をつけてくると 10代の楽しかった思い出が、蘇って来るのです。


一緒に楽しく過ごした仲間達の顔や声 恩師の授業中の風景 色々と蘇って来ます。

皆 今 どうしているのかな?とね。


思い出の記念樹 今年も心のタイムスリップ ありがとう。


以上 ベルでした。



ベル爺です

日々酷暑が、続いていますね。


そして いつまで経っても、ポンコツ政権のお陰で コロナ禍継続していますね。


この様な状況下で、ポンコツ達とその お仲間達の為の 電通 利権オリパラですか、

国民の 細やかな楽しみも奪い取って 本気で ベル爺は、このポンコツ政権が、憎いです。


地元の お祭りも 何もかも 奪い取って 孫娘達の 思い出に断片が出来てしまっている。


ハッキリ言う 安倍 麻生 二階 そして ポンコツ菅 消えてくれ  多くの日本国民達の為に 次いでに 電通 パソナも 潰れて欲しい。


あぁー久し振りに 愚痴になってしまった。


本当に 連続2年も 楽しい 思い出作りの為の 孫娘達の 夏休みを 奪ったのは、ポンコツ政権の バカさが、真の原因だと思う。


まだ 岸田さんや 更に石破さんだったら ここまでひどい日本国に しなかったでしょうね。

(安倍 麻生 二階が、自分達が 操りやすい 低能を 選ばせる卑怯な選挙で)


まあ そんな昨今でも 今週 月曜日から 一週間の予定で 孫娘 2、3は、ベル家 お泊り中です。

お庭で、縄跳び お家の中で ドタバタ 暴れごっこ 飼い猫のクロちゃんも ビックです。


以上 

ポンコツ政権を 1日も早く 潰したいベル爺でした。



ベルです。

まだまだコロナ禍で ベル爺自慢の孫娘三姉妹とも 中々実際に会う機会が、減ってしまい寂しい昨今です。(テレビ電話では、週三回くらい会っています)


その寂しさを埋めてくれる存在が、居ました。

このブログでは、初めて発表します。


昨年12月より ネコちゃんを飼って居ります。


12月時点では、約生後7ヶ月位の 元 野良のクロネコちゃん 女の子です。

とにかく 初対面から 人懐っこく 自ら我が家の住民になりたいよって感じで 家に入り込んで来たのです。


そのクロちゃんが、4月下旬に赤ちゃん4匹産みました。真っ黒なクロネコ三匹 シロクロネコ一匹でした。

真っ黒三匹は、知り合い宅 各三軒へ引き取られ シロクロ一匹は、我が家で 母親猫の クロちゃんと多頭飼いすることに決めたのです。


現在 子猫も約 2ヶ月経ち 最高に可愛い盛りを 迎えていますよ。


写真は、母親ネコのクロちゃん(1月頃)

そして 赤ちゃん 四匹(4月下旬)

そして 我が家に残ったシロクロ君 知り合い宅へ譲渡したクロ猫 三匹の内の一匹です(5月下旬)。


今 この 母親猫のクロちゃんと 残ったシロクロ赤ちゃん猫の二匹が、我が家の 光となっています。


以上 ベルでした。




ベル爺です。


コロナ禍のゴールデンウィークが、やって来ました。

4/28日 金曜日の晩に 娘が、新居から孫娘三姉妹を連れてやって来ました。

それぞれ進学進級をした3人


長女は、もう 運動部に入部し 明日 土曜日も朝から部活だそうです。

このコロナ禍で、学校の感染対策は、大丈夫なのでしょうか?

ベル爺は、心配ですよ。


そんな事で 恒例のGW 長期間お泊まりは、次女と三女の二人となってしまい ベル爺は、少しがっかりしています。


長女だけが、ママと新居に戻る前に 5月の「たけくらべ」を iPhoneの 計測アプリで 三人測って クラウドに保存しようねって いうことに


そんな訳で 測って見ました。



5/3の月曜日は、パパが、お休み取れたので 新居の お庭で 夕方からバーベキューですって 

 そんなことで 次女と三女も 先程 ばあちゃんが、娘宅へ送って行きました。


今頃 バーベキュー楽しんでいることでしょうね。


以上 ベル爺でした。


ベル爺です。

もう3月も残り半分ですね、一向に収束する兆しも見えないコロナ禍 真っ只中!去年の今頃も どうしよう どう過ごせばいいのかって 騒いで居たのを思い出しますね。


コロナは、丸  一年経過しても 収まる気配も感じませんね。


大バカ政権では、ワクチンだなんて 騒いで居ますが、一年位の開発で 実効果なんて ベル爺は、全く信用してません。


基本的な 感染対策を徹底有るのみだと自負して居ますよ。


そんな状況なので、孫娘達との実交流もめっきり少なくなってしまいました。

久しぶりに 孫娘2、3が、金曜の晩から お泊まりに来て つい先程 戻って行きました。


孫娘2は、来月から 小学校一年生  孫娘3は、幼稚園 年中 です。


今回 来られなかった 孫娘1は、中学校入学準備で ママ(実娘)と一緒に美容院です。

すっかり 娘になってしまった 孫娘1   ベル爺は、嬉しいやら寂しいやら 複雑ですよ、代わりに 今 孫娘2が、べったり甘えてくれて まあ それが、今の生き甲斐ですかね、孫娘3は、次女より お姉さんぽい感じで 何かにつけて将来楽しみですよ。


まあ コロナ禍2年目の 孫娘達に対する ベル爺の 一人言でした。


成長中の孫娘2、3です。



ベル爺です。

早いもので 2月もあと一週間足らずですね。

コロナ禍の昨今 外出自粛の為 ベル爺の宝物
孫娘三姉妹とも お正月に 会った後 一月半が経過した一昨日 金曜の晩から本日夕方迄 三姉妹が、2泊3日でお泊まりに来て来れました。

テレビ電話を使いリモートでは、2日に一回位のペースで 顔を見ながら会話して居ますが、実際に合うのとは、大違いですね。

日増しに成長して居ますよ。

春からは、中学一年生  小学一年生  幼稚園年中組 と 皆進級です。

顔付きも成長真っ只中です。
頑張れ  三姉妹

以上 ベル爺でした。



ベルです。
追 数週間前に 孫娘三姉妹達と賑やかな年末年始を迎えたばかりの 正月も あっという間に過ぎ去り間もなく節分を迎える時期ですね。

そんな 一月末の 穏やかで、静かな昼下がり コロナ禍で、外出も自粛の今日この頃 スマホ片手に YouTubeで、懐かし歌謡曲 60年代 70年代 80年代と 聴きながら あの頃へタイムスリップ

 ベルの最高の青春時代 10代 20代30代前半の 曲を聴くと 直ぐに その頃の思い出の欠片が、脳裏に浮上し またその欠片から 次々 当時の記憶が、次から次へと蘇ってきます。

あいつ 今頃どうしているかな?あの場所は、今どうなっているかな?何て 考えながら 次から次えと 当時の曲を聴き  タイムマシンを操り 思い出を楽しんでいる ベルです。

本当に 良い時代になりましたね。

YouTube 素晴らしい 思い出の 鍵を ありがとう。

以上 昼下がり 小さな書斎で タイムスリップを楽しむベルでした。

ベルと同い年の三人娘