ステイホームなものですから、クルマを動かすことがほぼありません。2週間に一回、ネットスーパーで揃わないものを買い足しに近所まで行くくらいでしょうか。
すると、バッテリー警告が出るようになりました。エンジン停止後、室内灯もオーディオも一瞬で消されてしまいます。ディーラーによると、30分ほど運転するか、充電が好ましいとのこと。充電には、ジャンプスタートケーブルの接続位置にバッテリー充電器を接続すれば良いそうです。
ジャンプスタートケーブル接続部のカバーを開けて、プラスを接続。
バッテリーマイナス端子接続用アース部分にマイナスを接続。
バッテリー充電器の電源を入れて、充電開始です。
※詳しくは取り扱い説明書をよくご覧ください。