コロナと大雨
最近は異常すぎる天気にウンザリしてます。
水害の被害に遭われてる方々、どうかご無事に祈るばかりです🛐

話は変わりますが、先月の父の遺骨を我が家に持ち帰り、母の遺骨と共に見守ってましたが、今週末同じ樹木葬に納骨することになりました。
ちょっと寂しくなりますが、個人的に手元供養というのをすることにしました。

いわゆる分骨みたいなもので、2つガラス瓶を買ってきてそれぞれに小さくした遺骨の一部を入れ、安置するんです。

色んな意見があったけど、ネットで調べたら問題はないって事がわかりました。
位牌もないし、何か残しておきたい気持ちになったから。

妹夫婦と叔父、従兄弟たちと行ってきます。

ついでといってなんやけど、コロナもまだ心配なので、妹夫婦と叔父に夏マスク作ったので、持っていってあげようと思ってまーす。

↑は叔父に、アクリルタワシと夏マスク
↑義弟に夏マスク
↑妹にアクリルタワシと夏マスク

どれも裏側は冷感タオルを利用してます❗

週末も天気は🌧️らしいです⤵️⤵️⤵️

早く晴れるといいな🌞

今月13日に白浜の納骨堂に妹夫婦と行ってきた。
18年前に納骨した父の遺骨を我が家に持ち帰るため。




千早赤阪メモリアルパークに親族で入れる樹木葬に入れるために、1ヶ月だけ我が家に帰ってきた。
納骨堂だったら保存は完璧❗空気清浄とか管理が行き届いてる〰️凄いな。
コロナの影響で最後の法要はしてもらえなかったが、フロアの仏壇でお焼香だけさせてもらった。
これでここに来るのも最後やね〰️名残惜しい😢
35年間の保証金はここを見つけた父が払ってくれていたので、還付金としていくらか返金があるらしい。
生前、うちは貧乏やからって常に言ってたっけ
でも子供たち(私達)に世話にはなりたくないと、キチンとしていたのは感謝❣️
アドベンチャーワールドも他県の私達は入れないし、大雨だったし妹夫婦の車に便乗して途中まで送ってくれた。
来月、メモリアルパークに父と母の遺骨を納骨する予定。
なぜこのような事になったのかなんやけど、後継者が少なくなりお墓の管理も行く行くは大変になってくると思うから。親族一同にすれば誰が来ても参ってもらえるし。そのまま永代供養になるとか…
私の旧姓(父の名字)は無くなってしまうが、心の中で祈れば安心してくれると信じてる。

仏壇に安置するのもあと1ヶ月、離れるのは淋しいけど、しっかり守っていきたい。

納骨堂の前に真ん丸のアジサイが咲いていた。

昨日は母の日。花キューピッドさんからカーネーションが届いた。
これは妹からで、亡くなった母に。
亡くなった人へのカーネーションは赤いの控えた方がいいのに…。
知らないのかどうか分からないけど仏壇の横に供えた。ついでにイチゴ🍓も。

遺骨が有るから送って来るんやと思うけど、年内に樹木葬に納骨するのでそれまでは妹の気持ちも考えて受け入れてるが、落ち着いた頃に話そうかと思う。
🍓は昨日おいしく頂きました🍴🙏

今では珍しいの?イチゴ専用スプーン。我が家では現役なんですわ〰️

若い人には多分わかんないと思うけど……というと私の年齢までバレてしまうか🤣

ところで今週も1週間始まった。
今朝も早起きしましたよ❗(当たり前か😁)


豚の冷しゃぶ(夕べの残り)、焼きそばと卵焼きとシシトウ。
まんべんなく詰めてるけどやっぱり肉や脂っこいのが多いね☺️

今週もコロナに負けず、心穏やかに過ごせたらいいな🤭