今月13日に白浜の納骨堂に妹夫婦と行ってきた。
18年前に納骨した父の遺骨を我が家に持ち帰るため。




千早赤阪メモリアルパークに親族で入れる樹木葬に入れるために、1ヶ月だけ我が家に帰ってきた。
納骨堂だったら保存は完璧❗空気清浄とか管理が行き届いてる〰️凄いな。
コロナの影響で最後の法要はしてもらえなかったが、フロアの仏壇でお焼香だけさせてもらった。
これでここに来るのも最後やね〰️名残惜しい😢
35年間の保証金はここを見つけた父が払ってくれていたので、還付金としていくらか返金があるらしい。
生前、うちは貧乏やからって常に言ってたっけ
でも子供たち(私達)に世話にはなりたくないと、キチンとしていたのは感謝❣️
アドベンチャーワールドも他県の私達は入れないし、大雨だったし妹夫婦の車に便乗して途中まで送ってくれた。
来月、メモリアルパークに父と母の遺骨を納骨する予定。
なぜこのような事になったのかなんやけど、後継者が少なくなりお墓の管理も行く行くは大変になってくると思うから。親族一同にすれば誰が来ても参ってもらえるし。そのまま永代供養になるとか…
私の旧姓(父の名字)は無くなってしまうが、心の中で祈れば安心してくれると信じてる。

仏壇に安置するのもあと1ヶ月、離れるのは淋しいけど、しっかり守っていきたい。

納骨堂の前に真ん丸のアジサイが咲いていた。