高濃度乳腺のニュースを見て | ~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

アタマのゴチャゴチャやモヤモヤ、ココロのイライラやウツウツ、カラダのゴリゴリやガチガチ
それらをスッキリさせて、笑顔で人生を楽しむためのヒントをお伝えし、ココロとカラダの健康を応援するブログです。

ココロとカラダの健康を応援する 放射線技師の薫です。

五月風のブログへようこそ!


先日(3月21日)、日本乳癌検診学会、日本乳癌学会、日本乳がん検診精度完了中央機構より、「高濃度乳房に関する提言」が出されました。
 
それに関する記事はこちら
 
乳腺タイプについて ~Dense Breast(デンスブレスト、高濃度乳腺)~」 
 
21日のニュースでも取り上げられていたようですね。
 
 
そのニュースを見ていて、違和感が。
 
そもそも間違っている?
 
思い違いをしている?
 
思い込んでいる?
 
マンモグラフィ検診を受けていれば安心
 
そんなことはありません。
 
これは、乳房タイプにかかわらずです。
 
 
以前も描いていますが、
 
マンモグラフィ(乳房X線撮影)に写らない乳癌もあります。
 
エコー(超音波検査)でわからない乳癌もあります。
 
マンモグラフィでないと、わからないものもあります。
 
エコーでないと、わからないものもあります。
 
マンモグラフィとエコー、どちらも得意、不得意があるのです。
 
乳がん検診 マンモグラフィを超音波 どっちがいいの?
 
 
現在、対策型検診では、2年に1回のマンモグラフィによる検診が推奨されています。
 
対策型検診については、こちら
 
が、「2年間は安心」というわけではありません
 
癌にも様々なタイプがあって、
 
ゆっくり成長するもの、早く成長するもの、
 
悪性度が高いもの、低いもの、
 
いろいろです。
 
 
一番有効なのは、月に一度の自己検診(自己触診)です。
 
自分のカラダの変化は、自分しかわからないですし、自分が一番わかるのです。
 
自分で違和感があったら、病院へ行って調べてもらうことが必要です。
 
この時は、検診(施設)ではなく、乳腺専門の医療機関を受診してくださいね。
 
お金がかかるとか、めんどうくさいとか、時間がないとか、言ってる場合じゃないですからね。
 
 
検査も万能なものはありません。
 
癌のタイプも様々です。
 
大切な家族のため、何よりも自分のために、異変を感じたら、早めに受診してくださいね。
 
 
「乳癌・マンモグラフィ」に関する記事一覧はこちら

 
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
 
<#1113>
 
ホームページ☆講座案内☆ 五月風 Ownd