マイナンバー制度って? | ~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

~応援家・放射線技師 小山田薫のブログ~ 自分を知り、自分を大切にし、笑顔あふれる人生を楽しむ

アタマのゴチャゴチャやモヤモヤ、ココロのイライラやウツウツ、カラダのゴリゴリやガチガチ
それらをスッキリさせて、笑顔で人生を楽しむためのヒントをお伝えし、ココロとカラダの健康を応援するブログです。

あなたの心と身体の健康を応援する
放射線技師の薫です。
五月風のブログへようこそ!


昨日、マイナンバー制度についての
勉強会に参加してきました。
マイナンバー1
 
母がもらってきてくれたチラシのタイトルが
「今知っておきべき マイナンバー制度」
 
大企業や中小企業はもちろん、
個人商店、個人事業主の方々も対応が必要です!
 
と書かれていたのです。
 
練馬ビジネスサポートセンターが主催で
練馬区が後援ということで、無料です。
 
すぐに申し込みました。
 
 
正直、マイナンバー制度が
どういったものなのか
ほとんど知りませんでした。
 
個人に固有の番号が付く
ということは、想像できますが、
 
それが何に、どう影響するのかは
全くわかりませんでした。
 
 
マイナンバーとは略称で
正式名称は個人番号
 
同様に
マイナンバー制度
= 社会保障・税番号制度

マイナンバー法
=行政手続における特定の個人を
選別するための番号の
利用等に関する法律(番号法)


長くて、わかりにくい名前です。


 
マイナンバーは一人ひとり異なる
12ケタの番号のことだそうで、
 
平成28年1月から
社会保障、税、災害対策の行政手続きで
使用されることが予定されているそうです。
 
平成27年10月以降、住民票の住所に
世帯毎に簡易書留で、
通知カードと個人番号カードの申請書が
送付され、各自申請しなければなりません。
 
 
事業者は、社会保険の手続や
源泉徴収票の作成などのために、
従業員などからマイナンバーの提出を
受けなければならない。
 
マイナンバーを従業員から取得する際には、
利用目的を伝えなければならないし、
番号が間違っていないかの
確認と身元確認が必要。
 
マイナンバーの管理・保管に
関しての安全管理を徹底しなければならない。
 
等々、従業員を抱える事業者は
やることがたくさんあります。
マイナンバー2
  
定員80名となっていましたが、
120名以上が参加していました。
 
やはり、皆さん、関心が高いようです。
 
まだまだ、はっきりしないことが多いようですが、
問い合わせるといろいろと説明はしてくれるそうです。
 
練馬区ではネリサポで相談にのってくれます。
マイナンバー3  
新しい制度、しっかり学んで、準備したいですね。
 
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
 
<#394>