福山市で出会ったラーメン屋を紹介します。

極とんラーメン とん匠
『極とん黒ラーメン』
極とんラーメンぶらっく.jpg
福山駅の近くだけでも何店舗もある人気チェーンラーメン店。とてもこってりした博多系の豚骨ラーメンが看板商品。福山に来たときには1度は通っている。今回はスタンダードなラーメンにマー油がトッピングされている「黒」にしてみました。福山は豚骨ラーメンの街と言ってもよく、こってりを売りにしたお店が非常に多いです。夜中遅くまで営業しているお店もいくつかあり、しかもすごく混んでいるので驚きます。
おつまみメニューもあるし、昼飲みもできるかも。



ラーメンハウスらいおん
『スタミナラーメン』
160518_140804.jpg
福山に住んでいる友人が気に入っている味噌豚骨を売りにしたラーメン屋とのことで、先月はじめて行ってみました。友人のおすすめはスタミナラーメンらしく、素直にそれをオーダー。するとびっくりなラーメンが登場しました。刻みねぎ、白髪ねぎ、わかめ、もやし、メンマ、チャーシュー6枚、とんかつ、生卵、にんにく、赤唐辛子、赤マムシ粉がトッピングされているボリューム満点のラーメン……。赤マムシ粉って何者ですか……。お昼に食べたのに、夜遅くまでお腹が一杯でした。

ここは夜も昼も、酒を飲める場所として認識してもよいのだとか。そう友人が言ってました。住宅街の中にあるので常連さんが多いと思われますので、馴染みの方々に迷惑をかけないように楽しめたらよいですね。


支那そば 花
『ねぎそば』
160517_210201.jpg
福山市に住むまた別の友人がおすすめしてくれたお店。なんとなく「ねぎそば」を頼むと、これまたボリューム満点のネギが盛られていました。ううむ、麺が見えない……。福山では珍しく、とてもさっぱりした醤油系ラーメンで、友人によれば、スープを残して「雑炊」にすることが可能らしく、それを楽しみにしていた。……が、たしかにメニューにも雑炊と書かれていたので頼んでみると「いま米が売り切れなんですよ」と店主にいわれた。またリベンジしましょうか……。

おつまみは無かったような気がしますが、夜は居酒屋使いできるのかな……? 気になる。

 

 

めんや長いち

『とんこつラーメン ストロング』

福山の有名店。タイミングによっては結構混んでます。

お昼はラーメン屋。夜は居酒屋&ラーメン屋になる。

昼でもビール一杯~二杯くらいなら楽しめるかと思われる。

写真の「ストロング」はお店で一番強烈な濃すぎる豚骨ラーメン。どろっどろ。初めてのお客さんが頼むと止められることもあるとか。

 

 

第3ラーメン

『とんこつラーメン』

深夜遅くまでやっているラーメン屋さん。地元に根付いたラーメン屋の雰囲気があり、温かい感じ。

豚骨なのにあっさりしていて旨い。

飲み屋利用もしているお客さんもいる。ビールとかハイボールが置いている。

 

 

ぶちくさラーメン

『ラーメン(塩とんこつ)』

ここも夜中遅くまで営業しているラーメン屋で、遅い時間に終わる仕事の方々には重宝されているお店。

アルコールもあるので、夜、静まり返った福山でラーメン&酒、といった利用ができる。

混んでいたり空いていたり不思議なお店。

ぶちくさラーメン、という名前は、「すごく臭いラーメン」という意味ではなく、「人情味がある」という意味。

 

 

TAKUMI

『とんこつラーメン』

かなり洗礼されたラーメンで旨い。酒を楽しむお店ではなく、ラーメンを味わうお店。長居は難しい。

しかしビールはあるので、少しはくつろげる。堅苦しいようなラーメン屋ではない。

昼間、ここで食事してから、自由軒などの昼飲み処に出掛けてもいいいかもしれない。