女性が子ども産んで育てる社会から、産むだけの社会に? | ワーママのライフスタイル革命

ワーママのライフスタイル革命

★10歳、6歳男の子、3人目妊娠中
★育児、家事、仕事にしんどい日々
★管理栄養士として勤務中

こんばんは

赤ちゃんの「食」はママが守ろう!

「わからない」が「わかる」ようになる自然派食育教室 ひなたぼっこ

管理栄養士mama やなぎさわえりなです


インフルエンザが流行り始めたかと思ったら今度はRSが流行り始めたんですね

冬は食中毒も流行るし、脳梗塞や心筋梗塞で亡くなる人も増えるし…食べ物は美味しいけど恐ろしい季節ですね=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)



麻生さんの発言をニュースで見てちょっと思う節があったので書きます


ほぼ独り言です( ̄▽ ̄)


ご存知の方も多いと思いますが、麻生さんの


「産まないほうが問題だ」発言。


誤解を招いたとか釈明していましたが、きっと本音なんだと思います


今、社会は「女性は子供を産んで、尚且つ働くべきだ」という風潮がありますが


じゃあ待機児童問題は??


じゃあ産後の女性の雇用問題は??


じゃあ手当は?保障は??


とたくさん疑問というか課題というかあると思うんです


きっと働きたくても預け先がなくて働けない人や


雇ってくれるところがないから働けない人だっているのになぁと思う今日この頃。


実際、生後数ヶ月からPipiを預けて働くことばかり考えて就活しましたが、


預けることばかり考えていた自分を恥ずかしく思ってやめました


もちろん0歳の子を持つ母親を雇ってくれるところはありませんでしたよ( ̄▽ ̄)



男性は仕事を朝早くから夜遅くまでして、休日に子どもと遊んでいれば良い旦那様、良いパパ


だけど


女性は料理が上手で家が綺麗で、正社員で働いててキレイな身なりをしていて子どもが優秀だと良い妻、良いママなんですよね(一般的なイメージ)


女性は妻、母、女の3つの顔を持って

家事、育児、仕事、旦那と子どもに愛を捧げること、自分を磨くことの5つの役割があるんだなと私は考えています


でも、そんなにたくさんの役割はこなせません。


だから任せられるところは任せちゃう。


それが育児なのかな、と思います


保育園にいれちゃえば、幼稚園にいれちゃえば、

学校にいれちゃえば。


働きにも行けるし、たまった家事もできる。


めんどくさい家計簿もつけられる時間ができる。


きっとどのママも早く預けたいから預けているわけではないのに、早く預けないと入れなくなっちゃう


職場復帰できなくなっちゃう。


だから生後何ヶ月から預けちゃう。




産んだらすぐに預ける。




本当は一緒にいたいのに。





昔は、教育は母親に委ねられていたけど今は働くママが多いから教育はそういった機関に任せっきりになってしまいますもんね



社会は「女性は子供を産んで、尚且つ働くべきだ」とか「産まないほうが問題だ」と言いますが


安心して子どもを産んで育てられて、


安心して女性が働ける社会にならないものか


と常に願っています