宿舎の見学に続いてバンクの見学に移りました。

「見るよりも早く走りたいですよね」と笑いながら案内してくれる、池部選手と安藤選手。

 

 

弱虫ペダルで観たことがありますが、

初めて見た3本ローラー。


やってみたいなと思っていたら、

「あとでやってみませんか」と。


嬉しすぎます。

 

 

そしてやってきました。

別府競輪場のバンク。




大きい!

感動・・・

 

 

あこがれの競輪選手に挟まれて、

まるで優勝したかのような記念撮影です。


この後、走る前の見学がスタートです。

 

 

壁のような傾斜があります。

ふるさと納税の説明では33度だそうです。

 

安藤選手が「写真ではこの角度がうまく表現できなくて」と言っていました。

確かにそう。

 

でも、あの広報の女性の上り方を見てください。

下の方すらあれです。


僕は頑張って最上部に行きましたが、かなり踏ん張っていないと転がり落ちそうな感じでした。

 

 

半周歩いてスタートゴールのLINEまで。

 

 

着順を高速で撮影する機械や

反対側のにあるカメラ・照明・審判席などを教えてもらいました。

 

 

この青色エリアはゴール前30メートル。

 

ここに入ると、敵も味方もなく全員がトップでゴールを切ることを目指してもがきまくるとのことでした。