先日のエジプト展に行ったことがきっかけとなって、衝動買いしたZONDAのホイールが届きました。

スポークの組み方がカッコいいです。

 

 

 

作業を見せてもらいながら、メカニックさんにホイールについてあれこれ質問しました。

メリダについていた鉄下駄との重量差を聞くと

「計ったことないからぁ」と言いながら、計りを持ってきてくれました。

 

メリダは前後で約1800グラム。

一方のZONDAは同じく約1650グラム。

 

150グラム差ですね。

メリダのコスパが良いのだなぁと感心しつつ、150グラム差の走りの違いが自分に分かるか

期待と不安です。

 

 

 

メカニックさんは

「ホイールの150グラム差ですからね。それにZONDAは間違いなく良いホイールですので、分かりますよ」と穏やかに言っていました。

 

因みに、ベアリングを上位グレードのUSBやCULTに交換したら、

どうなるかを聞いたところカタログを持ってきて数値を見せてくれながら

「確かに違います。でも、これがカルトですと言って、こっそり鉄の玉のベアリングを渡しても『すげー走る!』と思う可能性はありますよ」と笑っていました。

 

こういう正直なところが、この店で買おうと思う所なのです。

 

 

 

そして、交換終了。

早速走りに行きますと言ったら、「今からですか?」と店員さんに笑われました。

 

走った感じですが、まず漕ぎ出しが軽いです。

そして、ケイデンス90の維持が楽でした。

貧脚なので、そんなに長くは持ちませんが、あきらかに時速30キロの維持時間が伸びました。

それと、「こおおおおおお」と唸るような音がワクワクします。

 

 
軽い走りが手に入り、ちょっと遠出が楽しみになりました。
これから冬を迎えますが・・・・
 
レーゼロと迷いましたが、大満足です。