初めての参加の「SHIMANO SUZUKA ROAD」楽しかったです。

 

朝四時に集合して車を飛ばしましたが、コースの試走には3分間に合わず。

 

母の大分弁で言う所の「ちゃあら~」ってやつです。

秋は要領もつかめたので、大丈夫でしょう。

 

余った時間は、見物したり、ロッカーで知り合った人と談笑したりしながらすごしました。

これも楽しかった。

 


暑いだろうし、秋に向けてコースの下見を兼ねてみようと2周の部にエントリー。

ところが、様子見どころか短距離得意のスピードスターがたくさん参加していました。

 

結論から言うと、ぼろ負けです。

 

 

まず、予想外にスタートダッシュが猛烈でした。

 

自分の周りから、まるで巨大なエアホッケーのパック(集団)が滑るように遠ざかって行くかの如くでした。

 

スタートラインで最後尾。

メインスタンドを抜けるころには、すでにダントツのびり。


追いかけるか?

それとも、こうなったらマイペースで自分のベストを試すか?

 

一瞬迷いましたが、後者を選択。

 

 

早々にしんがりを務めることになりましたが、災い転じて福となす。


かえって気持ち良い。


きれいな状態の舗装路。

 くだりも安心してペダルを回し続けることもできました。


一般道では緊張するスピードも楽しさしかない。

 

ビリゆえに好きなコース取りし放題である。

 

コーナーでは自動車のタイヤ痕、それにつながるコースアウトをした轍。

ああ、本当にモータースポーツのコースを走っているのだなと感動しました。

 

目の前の人を目指して一人一人抜いていくことと、短距離なので休まず全力疾走することをテーマにして頑張りました。

 

順位は目も当てられませんが、約12キロを平均速度33キロオーバーで走り切れたのは嬉しかったです。

 

来年は35キロを目指そう。

 

 

ゼッケン番号は655番。

構図的にカッコいい番号が当たりました。

 

自転車にゼッケンを付けるのも初めてでしたので、最初は前後逆につけていました。

なんでも経験です。

 

 

レースの後は、同行の若者と、知り合った埼玉の人と一緒にブース見物。

 

 

鬼ベアリングの試乗もしました。

軽さに驚き。

 

 

大分のチームのブースもありました。

知らなかったですが、毎年パークプレイスの周辺で草レースやっているそうです。

 

あそこ、けっこうな坂道だな・・・でも、出てみたい。

 

 

少しでも速くなるためには、

 

ゆっくりでも良いので、とにかく距離を乗ることと、

ダッシュの繰り返しができる脚をつくることの基本が必要だなと思いました。

 

また新しい目標ができて、ますます自転車が楽しくなった、シマノ2024でした。




富山では気持ちの良いモール泉に出会います。

ここ『ごくらくの湯』もそんな一つです。


採掘でしょうが自噴をうたっているので、湯量もあるのではないかと推測しています。



クリアな茶色湯は、浴室に入ると甘い香りがしていました。

手にすくって嗅ぐと、甘さが消えてまた違う匂いがしました。



掛け流しだそうですが、放流循環式ではないかと思いました。



塩素の匂いなし

お湯の個性が生きている気持ち良い温泉でした。


前回は17年前かー

2024/8/9



今日は地域の盆踊りの日なので、消防団ヤグラの組み立てと、警備にあたります。


朝8時集合で、ヤグラの組み立てをしています。



気温が高くしんぱくが120を超える中、協力して組み上げています。


厳密に言えば、盆踊りと消防は関係ありませんが、一緒に地域を盛り上げていく意味で、みんなで頑張っています。



「まあ1時間半くらいはかかるかな」と思っていましたが、ツアーの説明で所用4時間と説明され驚きました。



事実、中間地点らしきレストランに来るまでで、2時間かかっていました。



お昼ご飯は、バタービールとレイブンクロー、ハッフルパフにちなんだ料理にしました。


バタービールはUSJと同じ味でした。何故か安堵する


全て美味しかった。



ツアー後半は、ホグワーツ橋、ダドリーの家、バスの見学から始まります。



ハリーの部屋です。

思っていたより狭い。



クレイジーな運転のバス。

運転席を含む内部もきちんと作られていました。



ホグワーツ特急のエリアに来ました。

画像は確かハーマイオニーの旅行セット。



みんなこぞってやってた、9 3/4番線のアレ



ホグワーツ特急も人気。


娘はこちらには目もくれず、

入学証明書を発行してもらいに行きました。



その間、列車の内部見学。

一つ一つのコンパートメントが、シリーズの場面を再現していました。



このような撮影体験もできて楽しかったです。



この商店街や


城の模型の精巧さもとても良かった。


結局、6時間いました。

娘についてきたのですが、すっかり楽しんできました。



大広間の扉が開いてツアーが始まりました。



映画に写っていたかは定かではありませんが、細かなところまで作り込んでいます。



人形が羽織っている衣装が本物なのは何となく知っていましたが、床の大理石も実際に撮影に使われたものだそうです。


1枚持って帰りたい



ハグリッドの人形がやけに大きいのでスタッフさんに尋ねると、


ハグリッドの大きさを際立たせるシーンで大柄の俳優がハグリッドのスーツを着込んで撮影をしたと教えてくれました。



また、それを話している時のスタッフさんの楽しそうな表情が素敵。

こっちまで楽しくなりました。



歩みを進めると、動く階段や



自分たちが登場する動く肖像画など

楽しいセットや仕掛けがたくさん。



これは何のシーンか分かりませんが、皆んな撮っていたので僕も。



これもそうですが、魔法で動く棒なので指の動きと合わせて遊びました。



図書館



呪文で守護霊か何かを呼び出すところ



これは知ってる、空飛ぶ車


体験物も満載で面白い!


大分はしょっていますが、

ここまでの所要時間

なんと2時間です。



いよいよ入場です。


リターン式ロッカーに大きな荷物を入れられるので助かりました。


係の人に、スマホに送られてきたコードを見せます。



簡単な手荷物検索を受けたら入れました。


この辺りまでは、エントランスの作りもよくある感じだし「まあ、こんなもんか」と思っていました。



が、いたって普通と感じたエントランスを通過すると、左手に土産物屋、右手に食事処があるのですが、これらの雰囲気がすごい。



土産物屋の入り口



四つの寮に因んだお土産がたくさん。



レイブンクローなんて記憶にも無かったのに、かっこいいリュックがあったので買ってしまいました。



ツアーが始まる前に軽く何か食べようとレストランへ。


これは楽しい。



隣のデザート系の店で買って、大広間で食べることにしました。



娘によると、これはハグリッドがハリーの誕生日を祝ったケーキだそうです。


綴りを間違ってるんだ



時間がきたので、ツアー入り口に向かいました。



この場所でしばし待機をしたら



ついに映画でお馴染みの大広間のセットから始まりました。


もう、わーいとなっていました。




いよいよ本命のハリーポッタースタジオツアー東京に行きます。


そして、またもや始発駅


僕は線路の行き止まりに、何か旅情のようなものを感じるタイプですが、娘はどうでも良いタイプです。



そして、これまた何かの記念電車でした。


ちなみに、このホームの壁はハリーポッターの駅をイメージしたレンガ調です。



列車の内部は普通でしたが吊り広告の代わりに、記念の写真でいっぱいでした。



終点の豊島園に到着。


まさに電鉄会社の経営戦略の見本のような路線です。



駅の雰囲気はハリーポッターに因んだ感じなのだと思います。


ハリーポッターって書いてるし



最初は宇佐神宮ぽいなとか思いましたが、BGMにハリーポッターのそれが流れていました。



また、この時計とか奥にある電話ボックスとか、それっぽいです。


でもやっぱり、神社ぽいなー



電話ボックスは実際には使えず、受話器から「ハロー」とか話しかけてくる声が聞こえました。



さりげなくロンドンのスタジオまでの案内がなされているのが面白かった。



途中にある温泉施設が気になりつつ、ついにやってきました。


さあ、どんなだ?

とワクワクしていました。