その⑤はこちら
IQP(プロジェクト)についてはこちら




東京での大リリイベから1ヶ月、数ヶ月ぶりに大阪はROCKTOWNに来た自分。


Ladyメンバーによる【LinQ-Lady Super LIVE(スパラ )】に参戦する為だ。



前年のスパラの時にはまだLinQに通っていなかったため、初参加。


くるみさん達Ladyだけのライブということで昼間の対バンから妙にテンションが高かった。


ももちゃん推しのファンの方など、当然ながらLadyメンバー推しが大半を占める為、いつもと違った雰囲気もある。



LIVEはREMIXverの楽曲を取り揃え、照明の感じと合わせて大人のしっとりした雰囲気。


普段のLinQ公演とは一風変わった雰囲気だ。


アルコールもOKなので、メンバーと乾杯してそのあとDJタイムみたいものもあって大いに盛り上がった。


(なお、この時にゆささん&原さん推し、今はトキイキユースなファンとニアミスしていた)



くるみさんともノリノリで話してチェキを撮るが…福岡行きの夜行バスの時間の都合で泣く泣く途中離脱。




翌日の中州のクラブラウンジで行われたスパラ福岡にも参戦。


東京・大阪へはオーディション選抜メンバーしか行けなかった為、この日はLady全員が揃った(まいかーさんだけはお休み)という事、最終日と言うこともあって大いに盛り上がる。


LinQの振り付け担当SO先生のパフォーマンスも観れるという豪華なエキシビションも。




LIVEが終わると大阪と同様にメンバーと乾杯して、DJタイムも始まる。


その最中…1人のスタッフに近づく自分。


『もりまつさん…例の件…どうでしょうか?』

『アレですか…とりあえず、メールをこちらに送ってください。それでやり取りしましょう。』


アレとは…《チャイムが終われば》のくじ引きで引き当てた特賞の事だ。




後日色々やり取りをして…数週間後、再び福岡はベストホールに到着。


まだ、ロビー開放時間にはかなり早い。


『お待ちしていました、き●ころさん』


当時もりまつさんと同じくベストホールで受付を長らく担当してきたつばささんが待ち受けていて、声をかける。



顔見知りではあったが、もりまつさんほど特段会話する仲でも無かった為、やや緊張しながらつばささんに連れられて11階へ。



特賞のアレ、こと、【冠公演】の特典の一つ、リハーサル見学だ。


【冠公演】とは、初期の頃、CD購入特典の一つにあった、自分の為の公演開催権で…


公演のタイトルの命名

リハーサル見学or?


が可能となる。


また、リハーサル前にセトリの一部について打ち合わせ?をしたりも。



『『『おはようございます!!!』』』


レッスン着のままのメンバーがいつもとは違う少し張り詰めた雰囲気で挨拶をしてくる。


少しそれに気圧されながら挨拶をする。


『きっこ●、こと、●●です。今日は私の為に冠公演をして頂きありがとうございます。』

『この公演では、りかこさん、まりなさんをみんなでお祝いしつつ、他のお客さんとみんなで楽しめたらと思います。

『また、この公演を見て、他の冠公演をしたい人にとって良き刺激になりますよう…よろしくお願い致します。』


ある程度考えてきた文言をアドリブをつけて一気に言い切る。


みくさん『あ…は、はい。』


あまり、そういうイメージを持たれてなかったのか、メンバーも少し戸惑いつつ『よろしくお願いします』と返してくる。



今回の冠公演は2012年10月13日にデビューした、つのまりと、後藤梨佳子さんの1周年を祝う為のもの。


通常の冠公演といえば、自分にフィーチャーしてもらって好きな構成、私信、などがもらえるものが多いが…


せっかくの推しの記念を多くの人に祝ってもらえる感じにしたかったこと、そして…


この時期のLinQにあった嫌なムードを払拭してもらいたかったのもあって決めた。


リハーサルでは替え玉明け予定の曲を1人で観れて大満足。


1度外に出て、再びいつもの時間に11階に戻ってくる。



LIVE本編ではりかこさんの歌声が存分に聴けたり、また、つのまりもエナジーのセンターをしたりと見せ場があって楽しめた。


しかも《全力Everyday》では〈き●ころ〉コールみたいなあおりも至近距離でもえぴーにしてもらえて超絶特大落城←



そして…会場が暗転したところで、簡単な口上のあと、替え玉コールに替えて〈りかこ/まりな〉コールを発動。


冠公演では冠主?がコールを発動するしきたり?があり、しかも最前指定席で観ている為、後ろを向いてするという中々のプレイ←



しばらくコールしていると、メンバーが再登場し…


《for you》

《Shining Star》


で熱気を保ったまま締める。


終演した後は…


『ありがとうございました!!!』


とお礼と共に深々と一礼。


何故か?拍手が湧き起こり…しかも知り合いならは〈きっこ●〉コールも飛び出したので、恐縮のあまり土下座してしまう←



そんなこんながありつつ、2人のお祝いを兼ねた公演が盛況に終わり、自分としてもほっとした。



なお、この日の事については某研究団員?(LinQ古参?)の方がブログに残してくれています。(引用失礼します)




⑦ちかっぱLinQ編につづく