七草粥の日 | ♪無職ジジイでございます♪

七草粥の日

昨日1月7日(金)は「七草粥の日」でした。

 

 

オラも昨日の夕食にいただきましたウインク

 


 

正しくは1月6日の夜に7種類の春草を準備しておいて、7日の朝食にいただくみたいですけどね。

春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロですが、最近は七草粥の時期になるとスーパーに春の七草を売っているのを見かけますね、オラんちもそれを買いました。

 

 

最初はお粥の上に梅干をのせて食べ始めました。

 

 

半分くらい食べたところで、今度は筋子をのせましたラブ

 

「七草粥」は、その一年の無病息災を願うとともに、お正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるためにいただくようですが、これで少しは胃が休まったかなはてなマークあせる